※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がよく泣きます。抱っこしないと泣き止まず、昼寝も短い。日中の時間が長く、お風呂や離乳食も泣きます。この泣きはいつおさまるでしょうか?同じような方の経験を聞きたいです。

6ヶ月の娘がほんとによく泣きます。
朝起きて1~1時間半はご機嫌で1人でメリー見たりおもちゃで遊んだりしていますが、その後はグズグズ、、、。
抱っこしてないと涙流してギャン泣きされます💦
抱っこしたらピタっと泣き止むので体調が悪いとかではないのですが、、、
昼頃でも時々機嫌がいい時もありますが、そばにいないと遊ばないし、離れると泣いてしまうので、トイレにもゆっくり行けないです。

眠そうにしていても抱っこしないと寝れないので30分ほど抱っこユラユラで寝かせますが、ベッドに寝かせると20~30分で起きます。抱っこし続けてもお昼寝は30分で起きてしまうので、寝かしつけにかかる時間の方が長いくらいです😢

1時間とか2時間とかお昼寝しないので、昼間の時間が長くて、ずっと抱っこもしんどくなってしまいます。
午前中は1時間ほど買い物などでお出かけして、夕方も1時間ほどお散歩してますが、日中娘と2人っきりの時間がしんどくなってきてしまいました。

特にお風呂の時は私が入っている間脱衣所で待ってもらうのですが、ハイローチェアに寝かせた瞬間にギャン泣き💦
お風呂のドア開けて声かけ続けてもおもちゃを渡しても抱っこするまで泣き続けます💦泣き声で耳や頭が痛くなってしまいます。

娘も毎日何回もギャン泣きで可哀想になります。
寝顔を見ては今日もいっぱい泣かせてごめんね、って気持ちになりますが、ギャン泣きされると余裕がなくなってしまいます。

離乳食もなかなか機嫌がいい時間がなくギャン泣きされるし、ブーブー吹き出すので今はお休みしています。

このギャン泣きはいつ頃おちつくのでしょうか?
またこんなに泣く赤ちゃんいますか😢?
私の関わり方がいけないのかなって落ち込みます。

主人は仕事が忙しく週1しか一緒に入れないし、仕事の日は帰宅時間が遅いのでほぼワンオペです。
同じような方がいたらお話聞きたいです。

コメント

newmoon

娘がまさにそんな感じでした。
うちの子は新生児期〜4ヶ月ぐらいが本当に酷くて、抱っこから降ろした瞬間から延々ギャン泣きだったのでずーっと抱っこしてました💦
娘さんは寝返りズリバイなどしますか❓
うちの娘は寝返り〜ズリバイ〜お座り〜寝返り返り〜とできるようになればなるほど泣く時間が減りました❗️

  • みずき

    みずき

    寝返りは右側には出来るようになったのですが、寝返りが出来ずに泣いてます😂ずり這いもしそうなのですがまだほとんど進めず、思うように動けないからかまた泣いてます💦

    いろいろ出来るようになると泣く時間が減るんですね🥺❤️
    もうちょっと待ちたいと思います☺️
    コメントありがとうございます!

    • 5月26日
しりっぽん

全くいっしょです〜〜

朝はとても機嫌がいいのに昼寝近くから夜までずっとグズグズ…

寝てる間も1時間おきにグズグズ…

新生児期のが寝てくれていたかも。

  • みずき

    みずき

    朝の機嫌がいい時間も30分程度で終わってしまう日もあって、、、😂
    新生児の時期は寝すぎて心配になるぐらいでしたが、最近はお昼寝短すぎて余裕がない日はしんどくなってしまいます💦

    • 5月26日
莉央

うちも似ています。うちの子は朝起きてご機嫌タイムはないですが💦
うちもお風呂は泣いてしまうので沐浴で入れて、寝かせてから入っています💦
抱っこで泣き止むので抱っこしてほしいんでしょうね💦
こんなに甘えてくれるのは今だけかなって思って抱っこしまくっています🤣
一人遊びが上手な子や、よく寝てくれる子のお話を聞くと羨ましくなっちゃうこともありますし、余裕がなくなってもーう!!ってなることもありますが😂

  • みずき

    みずき

    朝のご機嫌タイムもないとしんどいですよね💦
    うちも沐浴にしてみようかな😂💦

    たしかに甘えてくれるの今だけかもしれないですね🤔
    沢山抱っこしてあげようって前向きになれました❤️

    • 5月26日
みみーん

お風呂で泣かれるの神経疲れますよね…!うちはお風呂同じように脱衣所でマットの上にプレイジム置いてから私が先に入っていたのですが、毎回泣かれて疲れていました。
そんな時に、リッチェル の赤ちゃんの身体に沿うおふろマットを2,500円位で買ってみたところ、お風呂場で私が身体や頭を洗っている間、同じお風呂場でそのマットに寝かせておいたら大人しく待ってくれるようになりました!ほんとーにお風呂タイムがラクになりましたよ!
投稿者さんのお子さんに合うかはわかりませんが、一度試してみることをオススメします☺️

  • みずき

    みずき

    背もたれの角度が帰られるバスチェアも買って、お風呂場に一緒に入れた時もあったのですが抱っこしないとダメでした😂
    もうちょっとしたらまた試してみようと思います!
    コメントありがとうございます❤️

    • 5月26日
deleted user

うちもお昼寝短いです!
短いくせにまだ眠いとずっとグズグズします。そういうときはひたすら抱っこしますが、ずっと抱っこ辛いですよね😭後追いも始まった気がしてます。

私は最近二人きりの時間がしんどくなった時にはすぐ外に連れて行くようにしました😃なんとなくお散歩の時間も決めてたんですが、やめました!

玄関から外見るだけとかでも泣き止むし、雨なら雨で体感させてます!子供も色々観察してます🌼

お風呂の状況は分かりませんが、ハイローチェアやめてみるのはどうですか?うちは座布団で寝かせてます。寝返りして落ちてますが😂浴室内で座らせたりできるとまた変わりますかね?

同じ6ヶ月、ほぼワンオペです👶頑張りましょう✨

  • みずき

    みずき

    そうなんですよね😂
    車だと1時間とか寝る時もあるので、眠れると思うんですけどね😢

    お散歩の時間とか特に決めずに外にも出てみようと思います!

    浴槽内に座らせるのもダメでし😂抱っこするまでずっと泣き続けます😢💦
    ハイローチェア以外でもいろいろ試してみます!

    お互いワンオペ頑張りましょう!
    コメントありがとうございます❤️

    • 5月26日
chie

こんにちは☀️
私の息子もグズグズ多いですよー💦
朝は機嫌が良いですが、だんだんとグズグズしていきます😭
なので、午前と夕方でお散歩行くようにしてますが、暑いですよね☀️😂😂
1週間前が特に夜泣きが酷くて、1時間おきくらいでずっと泣いていて、抱っことおっぱいの繰り返しでした😂
もぅお手上げでした🤷‍♀️
体調も少し悪かったのか、鼻水と咳があり病院行ったり、眠いと耳を掻くので耳掃除の為に耳鼻科に通ってとにかく不快を減らそうとやっていました🙌
ここ数日は、まめに鼻水吸引して、夜もクーラーつけて26度くらいを保って、ベビーベッドではなく私達のベッドで一緒に寝かせています😴
これだけで結構寝てくれるようになりました🌟

うちも離乳食は食べムラがあり、ブーブーする時もあります😵
中々時間帯が難しいです😅
ほかの事に気を取られたり、眠いと反り返って泣き叫びます😱😱😱笑
うちは義理両親と同居なので、周りに誰か居るとキョロキョロしてます😓
今日もブーブされてあんまり食べれなかったので、3時のおやつに初めてバナナヨーグルトでもあげようかと考えています‼️

うちもご機嫌な時から急に豹変して泣く時も沢山あるので関わり方に問題はないと思いますよ😃
こないだ、初めて義理両親に息子をみてもらって夫婦で外出したんですが、途中から機嫌悪くギャン泣きして、3時間持ちませんでした😱

きっとみずきさんのお子さんも、みずきさんが大好きなんだと思います🥰❤️❤️

ちなみに私も旦那さんは朝から晩まで仕事でいません🙌

しんどい時もありますが今だけだと思います😊🎶

  • みずき

    みずき

    そうですね、今だけだと思って頑張ります☺️!

    最近は暑くて外に出るのも億劫になってしまって、、、💦
    真夏になるのが怖いです〜💦

    離乳食の時間難しいですよね😢
    ニコニコ食べてくれる日が早く来て欲しいです☺️❗️

    コメントありがとうございます!
    ちょっと気持ちが楽になりました❤️

    • 5月26日
ニナ

毎日お疲れ様です☺️✨
泣き声が辛いの分かります、心にぐさぐさ刺さるんですよね…

我が家も最近ギャンギャン泣いた時期がありました。おむつでもない、おっぱいはいらない、ミルクもそんなに飲まない、トントンだめ添い寝もだめ、抱っこでも歩くの止めるとダメ……ほんとに辛かったです😭
ずりばいできるようになってからは少し落ち着きましたが、今度はひたすらうごうごして寝なくなりました😭泣くし唸るし、もう眠いなら寝てくれって毎日思います💦

泣いてた時は、危なくない状況であれば3分程度放置するようにしてました。このコーヒーを飲んでから、トイレに行ってから、とか。それから構いにいく。ただ先延ばしにしちゃってる感じですけど、私はそれでちょこっとだけ余裕を持てた気がします✨

みずきさんはもう十分頑張っておられます!!どうか、ご自身を責めないであげてくださいね😭💕

  • みずき

    みずき

    そうなんです、心がすごく痛くなって抱っこできる時は抱っこするけど、余裕がない時はかなりイライラしてまいます💦
    ずり這い早くできるようになって欲しいけど、掃除も大変になるなーなんて思います😂笑

    優しいお言葉ありがとうございます❤️また頑張ろうって思えました!

    • 5月26日
まる

うちも同じ感じです💦
ちなみに、お昼寝もベッドに置くと起きてしまいます😅寝かしつけにもほんと苦労してます。。。
授乳してから30分-1時間位はご機嫌なので、その間に家事してます。
ここ最近、寝返りなどで自分で少しずつ動けるようになって来たので、ご機嫌タイムの時間が少しずつ長くなって来た気がします。ズリバイとかハイハイできるようになってきたらまた違うのかなと思っていますが…解決作では無いですが、きっといつまでも続くわけではないんだろうと希望を持ってお互い頑張りましょー!

  • みずき

    みずき

    授乳後はご機嫌なんですね🤩❗️
    羨ましいです〜!
    まだずり這い出来なくて思うように動けないからかイライラしてしちゃうのかな🤔?
    動けるようになってちょっとでも楽になることを期待します😂❤️
    コメントありがとうございます!

    • 5月29日
りー

うちも一緒です😂
朝はご機嫌でひとり遊びしてくれる日も多いですが(全くしてくれない日も😭)、その後はずっと傍について抱っこか遊んであげないとギャン泣きです。お昼寝も抱っこでしかしてくれません。お出かけするとよそ行きな感じで大人しくなるので、週5くらいで無駄にショッピングモールとかお出かけしてます。もしくは諦めてほぼ1日ずっと抱っこ紐して、私は趣味のミシンとかしてます!ずっと家で構ってあげるの、本当しんどいですよね😅きっともうすぐ落ち着いてくれるはず…!お互い信じて頑張りましょう😭💓

  • みずき

    みずき

    同じですね!
    私も無駄にショッピングモールとか行きます😂
    自分の時間も上手く作りながら落ち着いてくれるのを待ちたいと思います☺️💕

    コメントありがとうございます❤️

    • 5月29日
ゆうまま

私はとりあえずグズグズ泣きだしたらすぐおんぶして自分のしたい家事をします。寝たらそのままおんぶで寝かせてます。
寝てる間はおんぶしたまま座ってテレビみたりコーヒー飲んだり休憩してます。
泣く子は泣くので、とりあえずひっついていてあげるのが一番です。
まだ一人遊びが上手くできないからそのうちいろいろ興味でて動きだしたら変わるかもしれません。

  • みずき

    みずき

    一人遊びが上手くできるようになるまでもうちょっと頑張ります!
    おんぶまだしたことないので、やってみようと思います☺️❗️

    コメントありがとうございます❤️

    • 5月29日