※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃんママ
子育て・グッズ

友人の11ヶ月の男の子がフォロミを飲まなくなり、牛乳を控えるべきか相談しています。アレルギーはないそうです。

いつもお世話になってます🙌🏼
うちの子ではなく、友人の子(11ヶ月の男の子)なんですが
離乳食3回食きっちり食べて、普段の飲み物をお茶やフォロミをマグマグに入れていたらしいのですが、とうとうフォロミを飲まなくなってしまったそうです!
マグマグ、哺乳瓶、コップ全てだめで、フォロミも替えたけどダメだったそうです💧

まだ栄養面に心配(牛乳が飲めない月齢だから鉄分やカルシウム等のこと)と言っているのですが、やはり1際になるまでは牛乳は控えた方がいいのでしょうか🤔?
うちの子が牛乳飲めないのでわからなくて😂

因みに乳製品に対するアレルギーはないそうです!

コメント

deleted user

きっちり食べられているなら心配はないかと!
牛乳を飲み物として飲ませないなら、料理で使ってみては?

ゴロゴロするの好き❤

1歳からは目安なんで11ヶ月なら親の判断で飲ませても良いと思いますよ

いきなりたくさんあげないほうがいいとは思うので、フォロミに混ぜて少量から試すとかどうですかね

食事で鉄分やカルシウムを補ってあげれば、牛乳にこだわらなくても良いと思いますけど

1人目は11ヶ月にミルクを卒業してからフォロミもほとんど飲まずに育ちました。牛乳は1歳過ぎてからですが最初はそこまで好きじゃなかったみたいでほとんど飲みませんでした
それでも元気に育ってますよ

deleted user

うちの子はフォロミ全く飲まなかったのであげずにここまできました
しっかり離乳食食べれてる子なら問題無いかなと思います
うちの子も牛乳が飲めないので、スープ、ホットケーキ、フレンチトーストなどで牛乳をつかっています。
健診で栄養士さんに相談したところ、そのように料理でつかったり、チーズや小魚で摂取すれば問題無いとのことでした。チーズもそのままでは食べないので卵の中に入れたり工夫しています

ゆっちゃんママ


皆さんありがとうございます!
友達に教えてあげます!