
夜泣きが続いており、寝不足で日中も大変。夜泣きの対策を教えてください。
夜泣きが辛いです…
もう少しで生後11ヶ月。
ここ1ヶ月ほど、毎晩夜泣きがあります。
元々朝までよく寝る方ではないですが、
最近は必ず、2時から5時の間で
1時間以上は泣き続けます。
抱っこやおっぱいはなしで寝かせようと
添い寝したり、トントンしますが
まっっっったく泣き止まず
ギャン泣きが1時間、2時間続きます。
離乳食は1日3食1食で300g近く食べます。
ミルクを寝る前に240ml
母乳は日中に1〜2回ほどで、
夜間は飲ませないようにしてます。
昼寝は2回ほど、だいたい1〜2時間
寝不足が続き、子に笑顔で接することができなかったり、
体力も消費して日中も思うように行動できないことが多いです。
もう本当にしんどくて、、、
こんなんで仕事復帰も不安で、、、
夜泣きの対応策など教えてください(;_;)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

アンパンマン
うちの子もそうです。
1~2時間何をしてもギャン泣きです。おっぱいも拒否。参りました。
かんむしが騒ぐんだと思います。
行動範囲も広くなって、日中いろんな刺激を受けるので夜になって興奮してしまって泣くんだと思います。
私は最近、「宇津救命丸」を飲ましてます。
1日3回、3粒を赤ちゃんに、ご飯に混ぜたりしながら飲ましてます。
飲ます前よりは格段に夜泣き減りました!ツルハなどのドラッグストアに売ってます。800円前後でちょっと高いですが、良かったらお試し下さい!

やまやま
もうされていたらすみません。
夜泣きは1度しっかり起こすのが良いと何かで見たので、うちは夜泣きの時は立って抱っこしてしっかり1度起こしてから、また床にころんとして添い寝してます。
日中の刺激が強い、昼寝しない短い時にあるように思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
夜泣きの時に立って抱っこはしてなかったのですが…1度しっかり起こした方が良いのですね!
自分が眠くてゴロゴロしがちですが😂立って抱っこ試してみたいと思います!
ありがとうございます!- 5月30日

くー
うちも、泣きやまないときは、電気つけてアレアレ?ってさせて、泣きやませてから、また寝かしつけていました!
あとは、夜中泣いたときは必ず換気扇の音を聞かせていました✨
-
はじめてのママリ🔰
扇風機の音ですか!
時期的にも扇風機使うこと多くなってるので、試してみたいです✨
ありがとうございます!- 5月30日
-
くー
換気扇かんきせんですよ〜👍
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
見間違えてました😂💦
換気扇ですね!- 6月1日

なな
娘も9か月〜つい最近まで夜泣きがひどく、特にひどい時は1時間に1回起きては泣いてを繰り返してました💦
添い乳してもおっぱいから離すと泣き、トントンも嫌いだったので夜中に外へお散歩したこともしばしば…。
しかし、私も仕事をしているのでしんどすぎてある日寝たふりをしてみたらその日を境にぐっと夜泣きが減りました!もちろん夜間断乳もしました。
寝たふりは泣いているのをそっと見守るだけなので可哀想でしたが、自分もこのままじゃ倒れると思ってこらえました😭
-
はじめてのママリ🔰
もう自分の身体が辛すぎるので、寝たふり試してみたいです!
確かに泣き続けるのを放置は可哀想に思いそうですが、これで2人ともぐっすり眠れるようになれれば…😭✨
ありがとうございます!- 5月30日
はじめてのママリ🔰
ドラッグストアにそんなお薬が売ってるんですね!
こんど探してみようと思います😭✨
ありがとうございます!