※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉の子がもうすぐ4歳になるのですがまだ授乳してるらしく(この時点で私…

姉の子がもうすぐ4歳になるのですがまだ授乳してるらしく(この時点で私の価値観としては、え?って感じです…)、おっぱい飲むことを「アムアム」と言っているらしいのですが、この前会ったときその子がぐずり出した時に「あ、アムアムする?」って聞いてて正直引いてしまいました…

3歳の子にアムアムという赤ちゃん言葉を使うことや、何より3歳の子にぐずぐずして授乳?授乳室で?と頭の中はてなだらけで😅

外でおっぱいとは言えないから隠語的に使ってるのかもしれませんが。

長いこと不妊治療をしていて、高齢出産でようやく授かった一人っ子なので大切な気持ちはわかりますが…授乳もそうだし、移動はまだベビーカーだし、トイトレしてないし、いつまでも赤ちゃん扱いしすぎでは?と思ってしまいました。

コメント

ゆき

それぞれ価値観がちがうとはいえ、引いてしまう気持ちわかります🥲
うちもママリさんのところと同じくらいの姉の子(4歳になったばかりの一人っ子)がいますが、赤ちゃん言葉は使わないですし、そもそも人前でぐずらない、(多少の不機嫌やヤダヤダはありますが)オムツも外れてるし、ベビーカーは乗らない、なので、えってなる気持ちわかります😭
無関係な人ならまだしも、姉妹だからこそ、引いてしまいますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳ってもう赤ちゃんじゃないですもんね。うちにも2歳の子がいますが、ぐずるしオムツだけど、トイトレしてるし赤ちゃん言葉使わないしベビーカーも乗りません。親の意識がズレてる気がしますね。

    • 1時間前
はじめてのままり

なかなかですね😅
やんわり指摘してみては…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが難しくて悩んでます。第三者からの指摘のが刺さりそうで。
    ここに書いたこと以外にも、レストランでぐずぐずしたら持ち込みのゼリーをあげる、私の娘(11ヶ月)を叩いたり娘のベビーカーのタイヤに乗ったりおもちゃを勝手に取っても注意しない、とかなんか変なんです😅
    いや、私が変だと思うだけなのかな…

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど…
    いや、ハッキリ言って変です💦

    第三者というと…お友達とかですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?はっきり言っていただきスカッとしました😅
    はい、そうです。というか、自宅保育でこうなるならまだしも保育園に通ってるのに、周りの人と比較して幼いとか思わないのか謎です。

    • 54分前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    保育園に通っているんですね!
    気付いているけど気にしてない、とかですかね🤔
    かわいいからいいんだ!と。

    周りの人も指摘しずらいと思いますよ😅

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、気付いてすらいない気もするんです。子育て以外にも変わってるとこあって。

    確かにそうですよねえ…

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

育児はそれぞれ考えありますが、私も4歳で授乳やアムアムに引いちゃいます😂
高齢で不妊治療してやっと授かった一人っ子だから甘やかしたいのわかりますが、やばいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただいて嬉しいです😂
    いつ辞めるんだろうって感じだし、フルタイムで働いてるので、いつあげてるの?って感じです。
    甘やかすのは将来的に親子共倒れになりますよね。

    • 52分前
3児のママ

子育てに正解はありません。
自由でいいと思います。
えっ(°_°)とは思いましたが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りですね。

    えっとなりましたか😂

    • 20分前