
ボディリングを使って浮かぶことができず、ひっくり返ってしまい困っています。使い方が間違っているのか心配です。同じ経験をされた方はいますか?
スイマーバボディリングについての質問です。
ボディリングを購入し、使用したのですが
顔からダイブしてひっくり返ってしまいました‥
よくみなさんが使用しているようにプカプカ浮く事が出来ません😢
浮かせようとするとひっくり返りそうになります💦
娘もそれが怖いみたいで浴槽の縁につかまり立ちをしながら泣いてしまいます‥
元々お風呂は大好きで、ボディリングをつけていないときはつかまり立ちをしながら嬉しそうにしています
同じようにひっくり返ってしまった方いらっしゃいますか?使い方が間違っているのでしょうか‥😢?
- ほし(6歳)
コメント

93
スイマーバボディリングもってます。
前が細い構造のため不安定ですよね。前のめりででんぐり返りみたいになります。なのでうちは前後逆につけたり横?につけたりして使っていました。そうすると転覆率下がりますよ😃
ただ決して目は離せないのでシャンプー流すときとか安心して目を閉じることはできません🦉

ほし
ありがとうございます!
とても不安定で支えたり娘がお風呂の縁につかまらないと転覆してしまいます😢たっぷりお湯を張って横向きや後ろを前にしてみたり試してみます!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙇🏼♀️🌟
93
ぁ、それから転覆防止策をもうひとつ。
脚がつかないほどたっぷりのお湯をはって上半身が内輪からあまりでないようにぷかぷかさせることです✨
これは結構よかったと思いますので是非試してみてください😃