

ブンブン♪
家の場合ですが、お姉ちゃんになりたい!願望が出始めたので、そろそろと思う結果……昨年8月下旬に帝王切開より誕生した妹を見てから……『可愛い~☆』の連呼♪本当に、年齢も4つ離したので。結果良かったて、すね。

あくせる
ブンチャンさん、そういう体験が聞けてうれしいです!生まれる前はお姉ちゃんはなにか赤ちゃんが生まれることについて、言っていましたか?すみません、何かあれば聞かせていただけるとありがたいです。

こにょ
あーそれ、うちもでした(笑)
うちは小四の娘ですけど、ママをまた取られるし寂しいからいらない!と言われましたよ・・・。
下二人はとっても喜んでくれましたが!!
長女には寂しい思いさせてたんだなぁ・・・と反省しました。
パパが、ママが赤ちゃんばっかりてなったらママのこと怒ってやる!!赤ちゃん生まれてもあなたの事は変わらず大好きよ♡と夫婦で伝えました!
わかってくれたと思うけど、今はまだ2ヶ月なので全く実感がないそうです。
ちょうど学校で保健の授業があり、男女の体の違いを勉強したらしくて多感な時期みたいで(笑)
生まれたらきっと可愛がってくれると信じてます!!

あくせる
4人目のお子さんということでしょうか?!すごい!お姉ちゃんへの声のかけ方勉強になります。パパにも協力してもらいますね。ありがとうございました!

ブンブン♪
妊娠中の病院への検診の日もたまにお姉ちゃんを連れて行く事から自分には、妹が出来るよ!と……言い聞かせてたら❗でしょうか。

あくせる
そうなんですね、ありがとうございました!

くまモン
赤ちゃんが産まれるにあたって、メリットと言うかプラス志向の事ばかり話してました^ - ^
赤ちゃん産まれたら、家族4人で色んな所行って、たくさん遊ぼうね、楽しい事たくさんしようなど赤ちゃん増えると楽しいんだよと言う事をずっと言ってました!
後は赤ちゃんが歩き始めたら、◯◯ちゃんお手手繋いで押してあげてね〜とか、オムツ替える時手伝ってくれるかなぁ〜など、あなたをママは頼りにしてるから困った時はよろしくね〜とか言ってます^ - ^
妊娠してからずっと言ってるので、ママのお腹大きくなったね〜や赤ちゃんの名前呼んでお腹に話しかけたり撫でたりしてくれます(^.^)
あと大事なのは、妊娠中や赤ちゃんが産まれてもその子との接し方を変えない、むしろ今まで以上に可愛がってたくさんギューっとすることでしょうか。
妊娠中にちょっとでも寂しいな、赤ちゃん居るとママが変わっちゃったと思うと赤ちゃんにヤキモチ妬いたりすると思います>_<
なので私は、仕事の休みの日は必ず保育園を休ませ、半休でも昼寝前に迎えに行き一緒にいる時間をたくさん作りました。
たまたま悪阻も無かったので^ - ^
後は、◯◯ちゃん抱っこさせてーと膝の上に乗せてギューってしたり触れ合う事もしました。
まだ産まれてませんが、息子はカレンダーを見て赤ちゃんの出産予定日の日をめくりココまだなの?と楽しみに待ちわびてる様子です‼︎
娘さんとの時間を悔いのないようたくさん楽しんであげてくださいね♡

あくせる
くまモンさん、ありがとうございました!9月に生まれるのでそれまで、上の子が赤ちゃんを楽しみにしてくれるように、いただいたアドバイスやってみますね!
コメント