
看護師さんが育短勤務で手取り16万円で、保育料6万円引かれていることに悩んでいます。フル勤務時の手取りは22万円ほどで、給料が低いことに不満を感じています。
時短、育短勤務の看護師さん。給料はフルのときよりどれぐらい下がりましたか?よろしければ教えてください。
同期が4月から育短で復帰し、夜勤月8回(三交替で準夜だけ)で手取りが16万だったそうで、ゾッとしました😱💔そこから保育料6万引かれて手元に残るのはわずかと嘆いておりました、、、夜勤もしてるのに少なすぎませんか?😫
もともとフルのときも給料が手取り22万ほどと低かったのですが、フルもしんどいし育短でも給料が低いしと今から憂鬱です。
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆはるママ
2交代の看護師です。
独身の時に比べたら8万は下がりました。
職場が変わったのもありますが
今夜勤回数を減らしてもらってる事
欠勤も増えて
手当金?も減ってるからかなと思ってます。
時短はしてません。
結局みんなと一緒に帰る事が多いので…
私の職場は時短で3万弱基本給が下がるみたいです。

はじめてのママリ🔰
子供生まれる前は
夜勤4-5回、残業月10-15時間で総支給38万くらいでした。手取りだと30弱くらいです。
今は日勤のみ1時間時短
夜勤2回、残業月1時間で総支給28万手取り23-24万くらいです。
フルで働いてる時は勉強会や残業などで大変でしたが、今はピッタリ時間になったら帰して貰えるのでありがたいです。
ママリ
ありがとうございます。
8万も下がったのですね(´;ω;`)
欠勤も増えますもんね、、、。
うちの病院も基本給が下がるので、ボーナスも何割かカットです😫💦
結局残業も多いし、給料に合ってない仕事量だと思います。
ゆはるママ
私のところもボーナスカットはあります😥
もう少しいい職場ないかなーって考えることもあります。
子持ち再就職も大変みたいなので
私は現状維持ですかね〜