
コメント

退会ユーザー
フルタイムで働いてます〜😅
8時に保育園に預けて、8時半から出勤です!
仕事は17時までですが18時前後まで残業することが多いです😭
18時半までに迎えに行っていて、買い物があればその前に済ませます!
19時前に家に帰って、夕飯作り→夕飯→お風呂で終わるのは21時くらいです💦
お迎え、夕飯作りは早く家に帰った方がしてますが、基本私です…
でも21時には子供も疲れて寝かしつけいらず1人で寝ちゃうので楽です😊❤︎

はじめてのママリ🔰
ワンオペです❗️
9時から仕事なので、7:30には子供を保育園に預けます。
片道1時間半かかるので、、
17時に仕事終わるので18:30にはお迎えに行きます❗️
帰るまでにスーパーで買い物を済ませて、帰宅後すぐに夕飯の準備や離乳食に取り掛かります。
その後食器洗って風呂に入って、寝かしつけて、スマホ見て〜、、
私は23時には寝る感じです😅
朝は6:00起きですね👍
忙しい〜😭
-
たまにゃん
回答ありがとうございます‼︎
私も同じで、片道1時間半です‼︎
毎日毎日ワンオペでこなしてるなんて凄すぎます😭✨
忙しいですよね😭尊敬します😭
参考になりました!💖- 5月25日

はじめてのママリ
フルタイム勤務です。
5時 私起床
前日の家事の残りや
身支度朝ごはん準備
子供と夫は6時10分ごろ起床
7時 夫出勤
7時15分 私と子供出発
保育園経由で8時職場着
17時退勤
保育園経由で17時45分〜18時ごろ帰宅
ご飯の準備をして
19時ごろからご飯
そのあとお風呂で、上がったら洗濯です。
干してから21時に寝室です。
夫は22時ごろ帰宅なので私は先に寝ています。
もともと家事ができる人では無いので、ゴミ出しとか朝の子供のお世話くらいしかしてもらってないです。
-
たまにゃん
みなさんワンオペでこなしてて本当尊敬です😭✨
やっぱり子どもと一緒に早めに寝るのがいいですね💦
参考になりました!ありがとうございます!!- 5月25日

まりも
18時 わたし帰宅
旦那は娘を迎えに行ってから帰宅
18時半 夜ご飯
旦那と娘が遊んでいる間に茶碗洗い
19時半前くらい お風呂
20時過ぎ 私と娘は布団へ
旦那は洗濯、お風呂掃除
6時起床
旦那が娘の着替えや洗面
私はご飯とお弁当の準備
6時半 朝ご飯
7時過ぎ 娘を交代であやしつつお互い身支度
7時半 娘と旦那出勤
娘は義両親が見てくれています
7時50分 夜ご飯の準備少ししたりして、わたしも出勤
って感じです(*´∀`)人(ฺ´∀`*)
わたしも娘と一緒に布団入ってから、そのままグダグダして一緒に寝ちゃう感じです!笑
休みの日や朝に作り置きを作ったりして、夜ご飯の準備は焼くだけとかそんな感じですよ♫
-
たまにゃん
とても参考になりました😭ありがとうございます!!!
作り置き重要になってきますね😭💖
旦那様も家事育児してらっしゃって羨ましいです🥺✨- 5月25日

まーむ
6時半長女と起床
長女の朝ごはんと旦那と自分の弁当、夕飯作りを7時まで
7時保育園組と旦那起床、朝ごはん
7時半長女登校
7時40分出発
8時保育園着
8時半勤務開始
17時退勤、保育園お迎え
18時夕飯(週末と朝にほとんど下ごしらえ)掃除機軽くかける
19時入浴、洗濯
20時次男就寝、夕飯の片付け
21時長女と長男就寝
平日はほぼ毎日この生活です😝
-
たまにゃん
お弁当まで作ってるんですね‼︎
すごい〜😭✨✨
やっぱり週末や時間のある時の下ごしらえ大事ですね!!!!
参考になりました✨ありがとうございます😊- 5月25日

🌼
5時半起床
6時過ぎ、娘起床
6時半朝ご飯、準備
7時20分出発
7時半保育園
8時半始業
18時退勤
18時半保育園迎え
19時晩ご飯お風呂
間で洗濯物回して干す
20時半〜21時就寝
私もよく寝落ちするので、夜中起きたり、朝までぶっ通し爆睡だったりです!
旦那は不規則勤務なので、居ない前提のスケジュールです🙂
-
たまにゃん
ワンオペすごいです😭✨
早く寝れるように、帰ってきたらすぐ頑張ってやるしかないですね😭
参考になりました‼︎ありがとうございます😊- 5月25日
たまにゃん
回答ありがとうございます‼︎
残業あって大変ですね😭
でも21時までに全て終わらせるのすごすぎます😭
とても参考になりました💖
私も頑張ります!!