※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨッシー
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が落ち着きがなく、乱暴な態度に悩んでいます。しつけや自己主張についてアドバイスを求めています。

1歳5ヶ月の息子は、落ち着きがありません。
支援センターに行くと、常に走り回り、時にはお友達を押したり、叩いたりします。
大人しく座っていることがありません。

乱暴な素行で、育て方が悪いのかと不安になります。
まだ保育園に通っていませんが、通うようになったら、乱暴すぎて友達に嫌われる子にならないかと心配になります。

自宅は一軒家で、走り回れるくらい広い座敷がありますが、仏壇は触っちゃダメとか、これはダメとかは、よく言ってます。
ダメって言い過ぎてるから、乱暴になったりするのでしょうか?
自己主張も強く、困っています。

どう、しつけたらいいのでしょうか?

コメント

ピグミー

1歳5ヶ月だとそんなものかなーと思います!言ってもまだわからないですしね。。ただお友達叩くのはまずいので、良く言い聞かせて叩いたら帰るとかしたらよいのではないでしょうか?あとは心配なら保健師さんに相談するとか。。

  • ヨッシー

    ヨッシー


    回答、ありがとうございます。
    叩くのは良くないですよねぇ…。
    お友達が泣いたりしたら、申し訳なくて。
    心配なので、相談してみます。

    • 5月25日
おかん

叱るよりも褒めるを多く、を心がけていくのはどうでしょう!
走らずにいたら、走ってないね、すごいね。
座っていたら、ちゃんと座って遊んでるね、すごいね。など!
褒める方が言い聞かせるより早く取得するような気がしますわか

  • ヨッシー

    ヨッシー


    回答、ありがとうございます。
    なかなか褒めるのは難しいですが、心掛けるようにします。

    • 5月25日
あおいママ

一歳半だと活発ですよね。うちの場合ですが例えばダメと言うのはなんでダメなのかを本人に説明してダメだと言っています。
例えばお友達を叩いたり、押したりした時はわざと私が叩いて『こうしたら痛いよね?お友達も痛いから叩いたりしちゃダメだよ?』とその場所で説明しています。押されたらどんな気持ちなのかわからないから私が押し返してみて息子の様子を見ながら、ね?押したら痛い痛いになっちゃうかもしれないから危ないよ?といったり。仏壇なら『仏壇には神様がいる場所だからナムナムしてあげてね』などと言っています😅
指を挟んだり、転んだ時は『痛いね?大丈夫?次からは気を付けみようね』などと言っていました。本人は以外と覚えているようでやらなくなりましたよ😁
まだ一歳半ならなんとなくなのでまだ集団生活というのもありませんし、好奇心いっぱいの時期です。言い聞かせて見るしかないですよね。

  • ヨッシー

    ヨッシー


    回答、ありがとうございます。
    根気よく言い続けるしかないんでしょうね…。
    理由を言っていくことにします。

    • 5月25日
さっきぃ

うちもセンターでずっとチョロチョロしています。ちょうど同じ月齢の子たちが動き回っているので仕方ないのかな…と思いつつも座っている子もいるから恥ずかしくなります。
ダメというのはできるだけ使わない方がいぃって聞いたことがあります。つい言ってしまいますが、意識して「座ろうね」「テレビから離れます」と言い換えるようにしています。
あと壁やぬいぐるみを叩いたり、ふざけて人を(親しい人だけ)叩いたりしたときは「痛いからヨシヨシしてね」を繰り返し、できたら本人を撫でると回数が一気に減りました。つい叩いてしまった時も顔を見ただけでヨシヨシし直すようになりました。

  • ヨッシー

    ヨッシー


    回答、ありがとうございます。
    言い方って、大事ですもんね。
    つい、ダメと言ってしまいがちですが、意識して言わないようにしてみます。

    • 5月25日