
娘が成長のペースが遅いか心配です。体重は6キロ弱で横ばい、動きが少ないですが元気。うつ伏せやズリバイが苦手で、お座りもできません。個人差を見守るしかないでしょうか。
もうすぐ8ヶ月になる娘ですが、4ヶ月の頃から体重が横ばいで、6キロ弱しかありません。身長は平均です。
元気は元気なのですが、うつ伏せが嫌いみたいで寝返りもたまにしかせず、しても戻せと泣きます。ズリバイもしそうにないし、お座りもできません。一人遊びのときはずっと仰向けです。
マイペースに成長してくれたら と思っていますが、マイペースすぎないか⁈と最近心配になってきました… 個人差として見守るしかないのでしょうか…
- ゆき(6歳)
コメント

まい
7ヶ月健診では問題なしでしたか?
心配でしたら、自治体の保健師さんとかに診てもらうといいのかな?と思います💡

ゆき(o^^o)
完全母乳ですか?
凄く動くのでしたら特にかもですが、、6ヶ月検診有料でもしてもらえないんですか?
おすわりやハンカチテストがないのは羨ましいです。
やっと、25秒座れるようになり、ハンカチも一回だけずっと遊ばず、寝返りで取ってくれました。
-
ゆき
一応混合ですが、ミルクは寝る前だけです。母乳外来の先生からは完母で良いと言われてますがこっそり足してます。
6ヶ月でおすわりやハンカチテストがあるんですか?ハンカチは瞬時にとりますが笑、おすわりはアウトですね…。うちの市ではないみたいです。気になるなら保健相談になるようです。- 5月24日
-
ゆき(o^^o)
ハンカチテストは、むしろその月だと出来て当然、おすわりもわずかなら出来て当然といわれました。
横ばいなのに、完母でいいといわれるんですね。
私も桶谷通っていますが、ミルクは1日320ほど足しています。
1日10gしか増えてなくても、かなりドキドキなんです。
とはいえ、娘は2415gで生まれ、5ヶ月半で7050gです。- 5月25日

な
4ヶ月から横ばいというのは少し気になりますね💦
その頃なら、個人差はあれど右肩上がりに増えても良い時期ですもんね。
グラフを見たわけではないのでなんとも言えませんが、8ヶ月で6キロないのは気になります。
お座りやズリバイは、本当に個人差があるので私なら気にしませんが、
体重は健康状態に関わるので少し気にした方が良いかもですね。小児科や保健師さんに相談はできませんか?
-
ゆき
私もずっと体重が気にはなっていたのですが、母乳外来の先生が大丈夫だと言うので信じてました。けど少しずつ成長曲線から外れていき…💦一度保健相談を利用したいと思います。
- 5月24日
ゆき
私の住んでいる市では健診が4ヶ月の次が10ヶ月なんです💦4ヶ月健診では何もひっかかりませんでした。
定期的に母乳外来へ通っていますが、そこの先生には特に問題があるようには言われません。小柄なのね〜ぐらいで…。