
ネット記事で、オムツ替えを旦那がする事について不快に思う方がいると…
ネット記事で、オムツ替えを旦那がする事について不快に思う方がいるということでした。
ショッピングモールなどのオムツ替えスペース、その奥にカーテンや扉で授乳室みたいな所結構ありますよね?
家族で出かけてオムツ替えしようと旦那がすると、女の子ママは近くに来られると不快に思うと言うような内容でした。
今までそのように考えたことが無かったし、子どもが複数の場合、手が空いた方がオムツ替えスペースに入って替えて出てくると、やってしまいました。
ただのネット記事なのか、本当に女の子ママさんは嫌な気分になってしまうのかと知りたくなりました。
ちなみにうちは男の子2人ですが、隣に旦那さんがオムツ替えに来られても気にした事がありませんし、ママの代わりにやってるなー、くらいにしか思わないのですが、それは子どもと旦那さんが同性だから?なんでしょうか?
今はオムツ替えは下の子だけですが、もし不快に思う方が多いなら気をつけたいなと。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
1 不快に思う。

はじめてのママリ
2 なんとも思わない。

はじめてのママリ
3 できればやめてほしい

はじめてのママリ
いいね。ありがとうございます😊
なんとも思わないかたばかりで良かったですが、もしかしたら少人数でも記事にあったような思いの方もいるかもしれないので、長居はせずキョロキョロせず?旦那にもお願いしたいと思います(^^)
コメント