
離乳食の量について質問です。肉を午前に与えたら、午前は他の主菜はNG?午後に魚などを与えてもいい?卵や乳製品を小さじから与えたら、他の食材で補える?教えてください。
離乳食の1回あたりの量に
ついて質問です😂
いま2回食で、この画像の
主菜のところをみると
又は と書いてありますが
もしも肉類を午前に主菜として
与えたら午前はもう
他の主菜(魚や乳製品など)は
与えれないんですかね?💦
その代わり午後に魚など
肉以外のものを与えればいいんでしょうか?
あと新しい物は小さじから
始めますが、卵や乳製品を
小さじから与えたら、その日は
主菜の量は少ないんですが
他の食材(魚や肉)で補えば
いいんですか?🤔
どなたか教えて下さい😢
- べーさん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
そういう事になりますね!
魚10〜15gあげたらそれで1回あたりのたんぱく質を摂取できるので他の主菜は必要ないですし、2種類あげるなら(魚7.5g、肉7.5gなど)半量ずつあげることもできます!
新しいものをあげる時も他の食材で補うという形で大丈夫ですよ(*^^*)

m
魚や肉なら1回量10〜15gなので、両方いっぺんにあげたいのなら、それぞれを5〜7.5gにする感じです!
新しい食材を始めるときは、小さじ1分引いた残りの量を別の食材で補う感じです!
-
べーさん
半量ずつにすればいいんですね!😊
例えば肉が15gなので
乳製品を小さじ1から
与えて15gー5gで
10gの肉と乳製品5gって
事でいいんですかね?😭- 5月24日
-
m
はい😊
そんな感じです!- 5月24日
べーさん
なるほど!
半量でも良いんですね🥰
もしも乳製品を小さじ1
与えて肉で補うとしたら
肉15gー乳製品5gで10g肉を
与えたらいいんでしょうか?😢
まみ
そうゆう感じです(*^^*)