![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親との関係が複雑で、妊娠しても母親には教えたくないと悩んでいます。要らない連絡や過去のトラウマがあり、将来の妊娠・出産も伝えたくないと思っています。
閲覧いただきまして、ありがとうございます。
以下、長文になります。申し訳ありません。
現在、妊活中です。排卵障害の疑いがあり、排卵誘発剤を服用しております。
子どもが欲しいと思う反面、一つ悩みがあります。
「妊娠しても母親には教えたくない」と思うのはおかしなことなのでしょうか?
私の母親は『毒親』です。非常識で考えがとても幼く、幼少期から今まで良い思いをしたことはほとんどありません。家政婦のようにこき使われ(実際に、こき使ってやらなくっちゃ☆と言われました)、お金を盗まれたり、小学生のころから母親の代わりに頭を下げることもありました。
母親の自己中さや八つ当たりに散々振り回された結果、私は半年前に心身共に限界を迎え、心療内科に行きました。
その時に医師から「体調不良の原因は母親」と言われました。その後、父親や他の姉妹と話し合ったところ、全員が「もう我慢しなくていい。疎遠にするべき」という意見でした。
すると、同時期に母親から「縁切り」「葬式にも来ないように遺言を書くから」といったLINEが届いたため、母親の連絡先を全て拒否設定にしました。父親に聞くと、「俺が『お前こんなことしたらしいな!いい加減にしろ!』と全部言った」とのことです。
しかし、母親から縁切り宣言があったにも関わらず、2ヶ月前に手紙や宅配便が2回来ました(旦那が受け取り)。中身は鞄や出汁などで、手紙は封筒の表書きや文章ともに支離滅裂でした。これでよく届いたな…と思うものです。
宅急便が届いた後に父親から「お前のことで母親が喚いている」と言われたので、一度だけ電話をかけ「プレゼントありがとうございました。もう私に気を遣わなくて結構ですよ」と伝えました。その後、連絡が来ることは無いですが、私の悪口を色んな知人や親類に言いふらし、「あたしは寂しいの!」と言っているようです。
旦那は「あんなに酷いことをされ続けたのに。連絡なんて取らなくて良いよ」「あの人はおかしい」「もう母親には関わって欲しくない」「子どもが生まれても会わせたくない」と言います。
私も母親の過去の行動を考えると、会わせるのは危険だと思えてしまいます。知らない子どもを抓ったり、知り合いの子を叩いたり、まだ赤ちゃんだった妹を畳の上に何度も落としているのを見て、慌てて止めに入ったことをあります。
しかし、中には「お母さんが可哀想」「あんたが大人にならなきゃ」「寄り添わなきゃ」と言って来る人もいます。
将来、妊娠・出産も伝えたくない、というのは私のわがままなのでしょうか?
なお、実家は同じ県内にありますが、生活圏は異なるためバッタリ会うということは滅多にありません。
私は他の姉妹との仲は良い方で、他の姉妹と母親は仲が悪いです。全員、母親と距離を置いているかほぼ無視しています。
母親との和解は不可です。もし和解したら、旦那が離れて行くと思います。
長文乱筆、申し訳ありません。
- はる(生後2ヶ月, 生後2ヶ月)
コメント
![千晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千晴
とてもお辛い中で今まで頑張ってきたんですね😣
私は、教えなくて良いと思いますよ!
だって、はるさんの子どもだし、守れるのははるさんです💦
今はお母さんからのストレスをなくして妊活に励む方が良いと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の姉妹と同じく距離を置くか無視で、伝えず連絡とらなくてもいいと思いますよ。
そんな母親だったら変に関わられても困りますし、私も何も伝えないです。
-
はる
ありがとうございますm(_ _)m
孫(姉の子)の外見を悪く言ったこともあるので、他の孫に対しても何を言われるか…(;´・ω・)
このまま着信拒否を続けます。- 5月25日
![とむまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とむまま
お辛かったことと思います…はるさん、がんばってこられたのですね!
おかあさんには何も伝えなくていいと思います。周りの方で「お母さんが可哀想」と言う方がいるということですが、それは他人だから言えることだと思います。自分が同じことをされてなお、母親の肩を持てるひとはいないと思います。
はるさんや旦那様、これから来てくれるお子さまを大切にする方がずっと素敵だと思います!応援しています♪
-
はる
ありがとうございます(´;ω;`)
「お母さんが可哀想」など言っていた人は「こっちに来るだろ!!」と言っていたので、私に犠牲になれ!という意味で言ったのだと思います。
私はもう十分犠牲になりましたので、引退させていただきます(●︎´▽︎`●︎)- 5月25日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
私は妊娠報告はしました(そのときは実家に居たので)、実家出てからの妊娠中の経過、産まれた時、産後一切連絡しませんでした笑
-
はる
そうなのですか!
その後、産まれたのか?会わせろなど連絡来ませんでしたか?( ˊᵕˋ ;)💦- 5月25日
-
ポテト
それがうちは来なかったです😅😅
だからまだよかったのかもです💦💦- 5月25日
-
はる
それは良かったです(^-^;💦
私は「もし、母親に伝わったら…」と考えてしまい、どこまでの友人・知人・身内まで話しても大丈夫なのか考えてしまいます💧
まだ妊娠もしていないのに…取り越し苦労ですね💧- 5月25日
-
ポテト
うちは逆に何もしたくないって人だったので私はお金だけ取られて終わりました😅😅
色々大変ですね💦💦
ストレスにならないように…と言っても難しいと思いますが😥- 5月25日
-
はる
私も今までに取られたお金を考えると…😭
転院した心療内科の医師も「会わせない方が良いよ」とことですので、このまま着信拒否を続けます😢- 5月25日
-
ポテト
お辛いかとは思いますが…
とりあえず今は妊娠、出産頑張ってください😌- 5月25日
-
はる
ありがとうございます(*^^*)
- 5月26日
はる
ありがとうございます😢
母親は「立会い出産してあげる!してほしいでしょ!?」と押し付けがましく言っていたので、今思い出すだけでも気味が悪いです…
運良く授かっても、会わせないことにします。