※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
お金・保険

退職後の主人の扶養に入る際、所得税の扶養には入れない可能性があります。所得税の扶養に入れない場合のデメリットや節税、家計への影響について知りたいです。

産休等はとらずに退職を考えています。
その後の主人の扶養に入る点について先輩ママさん達に伺いたいです。
社会保険の扶養に入るにはいつ辞めても入れることは理解できたのですが、所得税の扶養に際しては私の退職時までの収入が103万以上になるので所得税の扶養には入れないと思います。
その時に所得税の扶養に入れないことでのデメリット等はありますでしょうか?
社会保険の扶養に入れるということは、健康保険料・年金を支払う必要がないので助かるイメージですが、所得税の扶養に入れない場合は節税の他、家計を少しでも助けて頂けるものがあるのでしょうか?
よく理解できておらず。。。言葉足らずですが、お分かりの方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいです。

コメント

ペンさん

扶養に入った日からの収入になるので、退職されるのでしたら問題ないと思いますよ🤔
退職するまではご自身の社会保険に入っておいて退職日以降は扶養に入られてはいかがでしょうか??

  • an

    an

    お返事ありがとうございます。
    言葉足らずで申し訳ありません。
    私自身が今現在正社員として勤めていますので、退職日までは自身の社会保険に加入し、翌日から主人の社会保険の扶養に入る予定でおります。
    社会保険の扶養に際しては、私側の今後の収入が103万以下であることが条件と知りましたので、退職後はしばらく働く予定はないので条件をクリアし、社会保険の扶養に入れると思うのですが。。
    所得税の扶養に関しては1月から12月までの収入が103万以下と聞いており、例えば私が7月末で辞めた場合1月から7月までの収入が103万を超えるので、条件がクリア出来ずに所得税の扶養には入れないと思うのです。
    その時に、収入のない私宛に何か請求がくるなど、所得税の扶養に入れない場合のマイナスな出来事があるのかなと思い質問させて頂きました。
    分かりづらく失礼致しました。

    • 5月24日
  • ペンさん

    ペンさん

    例えば7月まで働いたとして
    その時点までは毎月所得税引かれてますよね?🤔
    それなら問題ないと思いますが…ダメなんですかね😳🤔
    無知ですみませんが😱😭

    • 5月24日
  • ペンさん

    ペンさん

    なので、8月1日以降で103万円を超える場合は所得税がかかるよってことだと思いますが…🥺
    私の認識が違ったらごめんなさい💦

    • 5月24日
  • an

    an

    再度ありがとうございます。
    なるほど、そういう考え方なのですね。
    その確認はやはり主人の会社に問い合わせするものなのでしょうかね。。ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    • 5月24日
  • ペンさん

    ペンさん

    恐らくそうだと思います🤔
    会社に問い合わせてみるか、
    協会けんぽなど、ご主人が加入されている社会保険会社に電話で問い合わせてみると教えてもらえると思いますよ🥰
    お力になれず申し訳ありません💦

    • 5月24日
  • an

    an

    会社か、保険会社ですね。
    とても参考になりました😊
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月24日
YーRーS

税法上の扶養は201万?までに拡大されてます😄
150万までが配偶者控除、150万~201万まで段階的に配偶者控除が受けられます。現在までに引かれている所得税は確定申告で精算されますよ。
社保の扶養に入りご主人の年末調整の配偶者の欄に記入すれば大丈夫です!

  • an

    an

    ご丁寧にありがとうございます。
    なるほど、年末調整で色々(多分私が分かっていないお金のこと)清算され、多少戻ってくるなりって感じでしょうか?
    所得税の扶養に万が一入れなかったとしてもマイナスな点はなさそうで少し安心しました。

    • 5月24日
  • YーRーS

    YーRーS

    むしろ損することはないです。
    社保の扶養に入られるということは130万未満でしょうから年末調整の際にご主人は配偶者控除が満額の38万受けられますので大丈夫ですよ😄

    • 5月24日
  • an

    an

    一安心です😊
    ご丁寧に何度もありがとうございますm(_ _)m

    • 5月24日
やま

私も2年前の6月に正社員の仕事を辞めて夫の扶養に入りました。退職時で103万以上だったので、社会保険の扶養です。

デメリットは…毎月お金がもらえる家族手当の制度はあるものの、夫の会社では妻の1年間の収入が103万以下が条件だったのでそれが貰えないくらいですかね…。(これは会社によると思うので、ご主人に聞いてみてくださいね)

国民健康保険と国民年金はため息が出るほど高くて家計を圧迫するので、社会保険の扶養に入れるだけで家計は大助かりだと思います^^ あとは確定申告で払いすぎた所得税を返してもらえばおっけーです。

ただ、夫の扶養(所得税・社会保険のどちらでも)に入っていても、前年に収入があれば住民税の徴収は個々にあるので気をつけてください。

  • an

    an

    詳しくありがとうございます。
    主人も口頭で手当てが出る旨言っていましたが、確認する必要ありそうですね💦ありがとうございます。
    国保等、大きいですよね、社保に入れるだけで有難いです💦
    住民税忘れていました、その分は用意しておかなければいけませんね。
    分かりやすいお話ありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月24日
  • やま

    やま

    私の会社では家族手当に収入の条件がなかったはずなので、なんてケチな会社なんだろう!って思いました(笑)

    退職するにもわからないことや考えること沢山ですよね。お身体大事になさってください^^

    • 5月24日
  • an

    an

    そうなのですね、本当に会社によりけりなのですね。。😳
    主人にきちんと確認してもらわなければ💦
    温かいお言葉ありがとうございます。
    やまさんもお身体大事になさってくださいませ☺️

    • 5月24日
ちゃそ

失業保険は受けられる予定はありますか?

  • an

    an

    書き込みありがとうございます。
    失業保険は受けると扶養に関して所得(収入?)に加算されると聞いたので、手続きをして受給延長出来るようにする予定でいます。

    • 5月24日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    そうですか!
    余談なんですけど私も2年前に正職を退職しまして、妊娠し、妊娠中にハローワーク通いながら失業手当を受けました。4月~7月まで待機期間で何も考えず扶養に入ったんです。受給期間の8月~2月までは国保でと合20万くらいの支出がありました。扶養に入ったり出たりで主人の会社に迷惑かけましまったので今思えば、前の会社の保険を任意継続しておけばよかったなぁという後悔があったので…!
    すぐに受けられるならと思って。
    長々とすみませんでした。

    • 5月24日
  • an

    an

    ご丁寧にありがとうございます。
    そういう事もあるのですね。周りが産休育休の方が多く状況がだいぶ違うので分からないことが多くて。。
    とても参考になります。ありがとうございました😊

    • 5月24日