
お腹の張りや痛みが気になりますが、張りの感覚がわからず、様子を見ています。病院へ行くべきか迷っています。張りと腹痛の関係や感じ方が知りたいです。
いつもお世話になっています。
現在張り止めを処方され内服中で自宅安静なのですが、診察に行くまで、自分のお腹が張っていることが分かりませんでした。今現在も、張っているという感覚はなくて、安静にしています。
この週数では、張るということがよく分からないです…
今横になって安静にしていますが、生理痛のような痛み、鈍い痛みで全然我慢は出来る程度ですが、これは張りと関係あるのか、子宮が大きくなっているからなのか分かりません。病院へ行くべきなのか、先生には張り止め飲んで、お仕事休んで次は4週間後と言われました。
赤ちゃんは順調ですと言われましたが、自分で張りをわかっていないので、様子を見てもいい腹痛なのかわかりません。
お腹の張りを感じるとき、腹痛も伴いますか?
張るというのはどんな感じなのでしょうか?
教えてください
- ママリ(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

Y
人それぞれなのかわかりませんが私は痛みを伴います😭
ギューッと痛く固くなりますよ!
助産婦さんに貼っているのかわからない。と言うと指を立ててお腹にあてた時指が入っていくやわらかさなら大丈夫!固くて入っていかない場合は張ってるよ!って言ってました!
ママリ
お返事ありがとうございます!
やはり痛みを伴うこともあるのですね!
ちなみに指を立てる時、食後だと私の場合、硬いのですが、それは張りとは関係なく食後だからでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい
Y
いいえ😌
私は毎回少なからずなんとなく痛い?時からいたたたっと声が出るほど痛い時もあります😭
それは質問してませんが、私も食後はパンパンで次の日起きると柔らかくなってる気がします😌
なので食べた直後だからなのかもしれないです!
ママリ
ありがとうございます!
時間が立って、食後以外にもう一度張り具合見てみます!
ありがとうございました😊
Y
まだ頻繁に張ってはいけない時期なのでなるべく安静にしてください😌お互い元気な赤ちゃんを産みましょう😌