
5歳の娘が咳が長引き、嘔吐する症状があり、漏斗胸の可能性も考えられる。小児科以外の専門病院を受診するか悩んでいる。
漏斗胸のせいなんでしょうか…
この症状で皆さんなら小児科以外を受診しますか?
5歳になる長女が、風邪を引くと必ず咳が残ってしまい咳き込みすぎて嘔吐する程です。
明け方や夕方、空気が変わる(外から室内に入るなど)時にしばらく止まらなくなります。
保育園付きの看護師さんからは「喘息のような咳」と言われ、一昨年ごろの園の健康診断でも「喘息みたいな胸だね(?)」と言われたらしいです。
でも市の3歳児検診や、普段のかかりつけ医からも胸の音は綺麗と言われて喘息の指摘を受けたことはありません。
気持ち漏斗胸ぎみで、漏斗胸を調べると咳が長引くことや食が細いことなど、多く当てはまります。
かかりつけの小児科は「風邪だねー」で終わってしまうので、他の小児科か専門の?病院を受診した方が良いのか悩んでます。
様子見か、受診か、受診するならどこへ行くか…皆さんならどうしますか😭💦
- りりり(1歳10ヶ月)
コメント

ぴよ
私も漏斗胸で少しでも大きく笑ったり空気が変わったりすると喘息のような咳が出ていましたが専門機関で調べても漏斗胸以外特に問題なしと言われ続けてきました😓
あまりに酷いようで毎日咳が続くようなら専門機関の大きな病院に診察に行った方が気持ち的にも楽になるかも、と思いました!私は小児内科で診てもらってました😰
りりり
貴重な経験談ありがとうございます😭✨
ぴよさんご自身が漏斗胸なんですね💦
咳お辛いですよね(´・ω・`)
見ていて本当に可哀想で😞
やはり漏斗胸の影響ですかね…周りに喘息っぽいと言われながら病院では一切気にしてもらえずで(o_o)💦
ぴよさんはどのような治療でしたか?
気管支広げるテープとか吸入?とかになるんですかね(((( '-' ))))?
ぴよ
吸引はしたことなかったですがテープで治療してました🙌🏻
私も咳が喘息っぽかったのですが病院で喘息の診断を受けた事は一度も無くて苦しかったのを覚えてます( ; ; )
まだお子様が5歳で小さいので尚更症状が出てしまうのかもしれませんね…
りりり
そうなんですね!勉強になります✨
何も診断つかないのは辛いですよね…
たまにテープをもらったりするんですが、今度咳メインできちんと診てもらおうと思います😞
成長と共に落ち着いたりもあるんですね✨そうだと良いなぁ(ノД`)
お話聞けてとても参考になりました!
ありがとうございます🙏✨✨✨