![blanket*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月でお腹の張りが辛く、仕事や家事に支障が出ています。産休まで1ヶ月で休職するか悩んでいます。
休職しようか迷っています。
デスクワークでフルタイム勤務30歳、長男5歳保育園児、夫は帰りが遅くシフト制のため週5日はワンオペです。
今妊娠8ヶ月で、産休まであと約1ヶ月です。
7ヶ月ごろからお腹の張りが辛く(1日4回程度、フーッと息を吐いて逃す感じの痛み有)、横になっていようが張ります。
しかし幸い頸管長は問題ないようで、ウテメリンを処方され特に安静にはしなくてよいとの医師の指示。
しかしウテメリンを飲むと副作用が辛く、車通勤も危うい、仕事にも支障が出るため、頸管長が問題ないなら私が張りを我慢すればいいのかなと思って、1日3回服用のところ夜しか服用できていません…
このお腹の張りとともに生活をして1ヶ月、限界がきそうです。
デスクワークとはいえ、立ち上がる度に張るお腹。
朝晩の長男の世話。張るようになってから夕飯は冷凍弁当で手を抜かせていただたいていますが、その他家事。
やらなきゃいけないことはいくらでもある。
妊婦だからか、メンタルもズタボロで最近はささいなことでよく涙が…
あと1ヶ月、がんばれば、耐えれば、産休
今ここで休んでしまうと1ヶ月無給、共働きとはいえそれもそれで結構辛い。
頭がごちゃごちゃで、体が大事なのか、お金が大事なのか、よくわからなくなってきてしまいました…
みなさんならどうしますか?
まとまらない文章ですみません。
- blanket*(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
有給はつかえないのですか??
私は産休に入る日から逆算して、有給フル取得しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況で泣けます!
うちも旦那の帰りは22時過ぎが多く、1番手が欲しい時にいません。
休職しようにも医師から安静にするほどじゃないと言われ、副作用と戦いながら限界まで働けってことかと毎日泣けます😭
フルタイムなら医師に診断書書いてもらえれば傷病手当がおりませんかね?💦
書いてもらえるかが問題ですが😣
-
blanket*
そう!そうなんです、うちも旦那が22時過ぎ帰宅がデフォルトで、夕飯やお風呂のバタバタな時に限って不在…
前回の検診で辛さは訴えてみたものの、安静でなくていいと言われ…「ハハッ…そうですか…(絶望)」って感じでした。
明日検診なので、もう一度話をしてみようかなと思います…診断書さえもらえれば、傷病手当…いただけると助かるなあ…- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
いや本当に、、旦那が何してくれるわけでなくてもいるだけで安心なのに💦
お医者さん、マジでつらいんです!わかります?って喉元まで出ました😢
ウテメリンの副作用なのか吐き気がひどく、今日は朝から倒れてしまい仕事を結局早退しました。明日わたしももう一度受診して書いてもらえるか聞いてみたいと思います!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😭❣️
その後いかがですか?
わたしもあの後すぐ定期的な張りで自宅安静となり、やはり無理はいけないなと思い心配しておりました!
上の子もいて大変でしょうがどうか無理なさらず元気な赤ちゃん産みましょうね✨- 5月31日
-
blanket*
お返事いただいていたのに、気づかずすみません💦
結局、症状も変わらず…もう無理だ、無理無理!って思って前回の検診で先生に相談したところ診断書をいただけました…
なんだか休むことに罪悪感を感じてしまいますが…これがよくみんなに仕切に言われる、無理しない、なんだって思ってゆっくり過ごしているところです😭
ちぃさんも、自宅安静とのことでお大事にしてください、お互い元気な赤ちゃんを産みましょう🐰!- 5月31日
![華💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華💐
私も無休の時期が少しありましたが、30wのころに休みにはいりました!
体調はよかったんですが、今しか出来ないこととか、ゆっくり休む。とかしたくて💦😥
私自身今でもお腹が張るなどの症状あまり感じ無いんですが……お金へるのはちょっと痛いですが……今は体を大事にしたほうがいい気がします💦
-
blanket*
そうですよね、今しかできないことってたくさんありますよね。
お金は最悪どうにでもなるし、体やメンタルがボロボロだと上の子にも支障が出てしまうし…思い切って休むでもいいのかな…- 5月24日
blanket*
有給がもう3日しかないのです…
もっと有給があれば、同じようにしたかったなあ(;_;)と思います。