
子宮頸管長が7〜10ミリを行き来していて1ヶ月半は入院しています!もうす…
子宮頸管長が7〜10ミリを行き来していて1ヶ月半は入院しています!!
もうすぐ30週になりますが、病院からお腹の張りがなければシャワー、洗濯はしてもいいと言われました。
毎日シャワーをするのは良くないと思い、お腹の張り具合や体調面を見て3、4日に1回はシャワー、週に1回はまとめて洗濯をしています。
最近までは寝たきりでしたが、お腹が大きくなってくるにつれてずっと寝たきりはきついし、トイレに行く回数も増えました。
カチカチとする痛みが強い張りは2〜3日に1回くらい、前からある張り(痛みはあってもそこまで強くないし、2分以内に治る)が増えたくらいです。
後期になるにつれてトイレに行く回数が増えたり、前よりすぐに治る痛みが強くないお腹の張りが増えた方はいますか?特に切迫早産で入院していたからに聞きたいです。
コメントお願いします。
- ママリ
コメント

ママリ
1ヶ月半もの入院お疲れ様です🥲
28週12ミリで入院し、正産期まで長期入院するつもりが30週2ミリで出産になりました💦
毎日NSTはされてますか?
私は入院時点で1日2〜3回は張りがあり、その時の数値は40くらいでした。
29週後半くらいから急に張る頻度が2〜3時間に1回くらいに増え、リトドリンもMAXで点滴になり、出産前日には数値60以上になっていました。
入院時からトイレや洗面の行き来と週2回シャワーが許可されてました。
後期に入りすぐの出産だったので参考になるかわかりませんが、トイレは以前より増えて1日10回以上だったと思います。
午前中シャワーをしたその日の午後から張りが強くなったので、医師にはそれが原因とは言えないと言われましたが行かなかったらもう少しもったのかなとその時は思いました😖

はじめてのママリ🔰
私も子宮頸管長7ミリになりました…
子宮口も指一本分開いていて29週5日から出産まで入院してました!
私の体験談にはなりますが、私はお風呂毎日入ってました!
なるべく寝て過ごしていましたがコンビニ行ったりもしてました😂
後期になるにつれてトイレの回数は増えましたし、動いてなくても張りがありました!(34週あたりから)
張りも1、2分くらい続いてました!
34週未満の時は動かなくても張るということはあったけど頻度は少なかったかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私は張りが多いタイプでした…
1時間に何度か張ることもありましたし、3時間に1回などもありました。
NSTでは30〜40くらいでした!
逆子のため38週2日帝王切開予定でそこまで持ちこたえました。
入院生活辛いですよね、本当にお疲れ様です。- 1時間前
-
ママリ
コメントありがとうございます。
23週から入院していますが、疲れすぎました..
経過が良ければ34週には帰れるみたいです💦
前は張りは多くなかったですが、最近はトイレを我慢したり、寝返りしただけでなるようになりました。すぐには治ります。
あと4週間くらい我慢したら帰れるかもですが、34から37週、体重が2500以上まで持ち堪えたら..と思っています。
こちらの病院ではその週数で2000以上ならNICUには入らなくてもいけるみたいです。
あともう少しだからエールください😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
34週で帰れるといいですね💦
私も一緒に祈ります🙏
トイレ我慢する、寝返りで張りめっちゃわかります!!笑
私はおしっこ出したあと絶対張りありました。
お恥ずかしい話ですが、私は入院が嫌すぎて毎日泣いて過ごしてました…
つらすぎて日記つけたりドラマや映画を見まくってました!
娘も正期産ですが2265グラムしかなくNICUに2週間いました!
今はとっても元気です😀
長く辛い入院生活お気持ち本当に共感できます。
私は入院中の食事の写真を毎日撮って辛いことがあったら見返して、この時より辛くないって見返してます😂
ありきたりですが、出産にはゴールが必ずあります!(コウノドリの名言)
泣き虫の私もなんとか乗り切れました!
応援してます!
がんばれ!!!
あかちゃんうまれたら辛いことも一瞬で消し飛びます!- 1時間前
-
ママリ
ありがとうございます😂
めちゃくちゃありますねー笑
そのお気持ちよくわかります!
長くいると合う、合わないスタッフもいるし、大部屋だと同室の人の行動とかも気にするし、制限されまくりだからストレスです..
テレビ見たいですが、お金かかるから入院してからは見てないし、疲れすぎてしんどいから寝るかスマホばかり見てます..
お子さん、元気に育っているようでよかったです😊
きっとそうでしょうね!!
せっかくここまで来たし、もう少しだから「もう少し」と言い聞かせます!- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
早い週数で出産されたのですね..色々大変でしたね..
ちなみにですが、お子さんはどのくらいNICUに入っていたしたか?
やはりトイレの回数が増えたんですね!
やはり強い張りには注意しなきゃ行けないなと思いました💦
ママリ
すみません!
毎朝、NSTしています。
ママリ
NICUに3週間、GCUに1ヶ月ほどでした🙋
保育器には1ヶ月ちょっと入ってて、退院ぎりぎりまで酸素は付けてました!
11ヶ月の現在は今のところ健康そのものなので、万が一早産になってしまっても30週越えればひとまず赤ちゃんへのリスクは低くなるのかなと思います😌
私が緩い管理すぎて早産になったのかはわからないですが、少なくとも投稿者さんの病院は早めの入院で結構しっかり管理してくれてるという印象を受けたので、毎日NST含めてチェックしてもらえてるなら心配しすぎないでも良いのかなと思いました😊
あと私はせっかちで思わず早く動いてしまって張りが出たこともあったので、移動ゆっくりももっと徹底して心掛けるとよかったのかなと今になって思います💦
反面教師にしていただければと思いますが、かえって脅しのようになってしまってたらすみません🙇
引き続き大変かと思いますが、赤ちゃんとともに頑張ってください!✨️