![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りりら★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりら★
うちの子は中区八幡にあるのざき小児歯科に
通っています😊
子どもと女性専用の歯医者さんみたいで
リニューアルしたのかとても綺麗です👌
先生も女医さんだけで、かむかむクラブという
クラブに入ると定期的に虫歯菌の量を調べたり
帰り際におもちゃが貰えたりと定期健診に
通いやすい感じがします😁✨
うちの子も毎日歯磨きではギャン泣きだけど
のざき小児歯科に通いだしてからは
自分で磨こうとすることが増えました🥰
健診でもギャン泣きだけど終わってからは
ケロっとして待合室のキッズスペースで
楽しそうに遊んでます(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
北区のかなお歯科いいですよ。
虫歯の治療はしたことありませんが、子どもの検診や掃除に通ってます。
とにかく子ども目線の歯科なので設備がすごいです!治療台の上にはモニターがあって沢山のアニメの中から好きなの選ばせてくれます。寝転んだ耳元のスピーカーから音が聞こえるようになってます。治療後はキッズスペースで遊べます。その設備がまたすごい。
まさに帰りたくなくなる感じです。
一度ホームページ見てみてください。
-
ママリ
返信ありがとうございます!!
HP見て気づきましたが、この歯医者さんの看板
どこかで見たことありました!
施設内の写真からも、子ども目線で作られているのが
よくわかりました😊
アニメを見ながら診察というのも
親からするととても助かりますね!
家からも遠くないので検討してみます♪- 5月25日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
南区のきむら歯科に通っています。
うちの子も歯磨き嫌いで羽交い締めにしながら磨いてましたが今はやっと泣かずいやがらず出来るようになりました!
きむら歯科は立て替えたばかりでとても綺麗ですしファミリールームと言って子ども専用若しくは子供連れの親御さんが一緒に受診できる部屋があります。
比較的広く、キッズスペースも部屋内ありますしDVDも流れています。
検診が終わるとコインが貰えてガチャガチャができます!
きむら歯科オススメです!
-
ママリ
返信ありがとうございます!!
嫌がらずに歯磨きさせてくれるように
なったんですね〜😣♥素晴らしい!
うちも早く嫌がらずさせてくれる日が
来ますように。。。笑
HPで見ましたが、この歯医者さん
とても長い歴史のある歯医者さんなんですね!
それだけで信頼感増します!!(単純)笑
ガチャガチャは子ども大喜びでしょうね♪
家から通える距離なので検討してみます!!- 5月25日
![㉗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
㉗
南区浦安のはなふさ歯科通ってます!
家では歯磨き嫌がりますが
検診はすんなり受けてます😂
磨き方や食べさせ方、
色々とアドバイスくださるので
おすすめです👍
院内はちょっとした
テーマパークみたいで
手が込んでるな〜と思います😳
ぜひHP見てみてください😊
-
ママリ
返信ありがとうございます!!
検診はすんなり。。!!
先生の腕がかなり良いってことでしょうか😲
連れて行ってみたくなりました♥
いろいろアドバイスくれるのはありがたいですね!
HPの写真でとても手が込んでいるのが
わかりました!
ほんとテーマパークですね🥰
定期的にイベントもあるみたいだし、
ここなら怖がらず通えそうかな〜と思いました♪- 5月25日
ママリ
返信ありがとうございます!!
HP見てみましたが、本当に綺麗な歯医者さんですね!
かむかむクラブも興味あります🥰
虫歯菌の量なんて調べれるんですね!!初耳です!!笑
うちの子もりりら★さんのお子さんみたいに
自分で磨こうとする日が来ますように。。。笑
りりら★
虫歯菌の量によってその後の定期検診の
間隔を決めて様子を見ていくらしいです😁
ガジガジ歯ブラシ噛む程度でも毎日
自分でまず歯ブラシを口に入れる習慣を
早めにつけれた方がいいみたいです✨
合う歯医者さんに出会えるといいですね🥰