
子供が生まれたばかりです👶急ですが皆さんの結婚したメリットってなんで…
子供が生まれたばかりです👶
急ですが皆さんの結婚したメリットってなんですか?
子供のこと以外で旦那様に関することでお願いします。
私は今色々悩んでて
デメリットしか思いあたりません。
たとえば
結婚していなかったら節約とか考えなくていいのに
結婚していなかったらご飯適当でいいのに
結婚していなかったら、、、
とこんなことばかり考えてしまいます。
もちろん楽しいときもたくさんあります。
ただ女性への負担って多すぎませんか?🙄
私は共働きで旦那と同じようにフルで働いています。
まだ産休中ですが、きっと子供を保育園に
預けたら私が送り迎えするようになると思います。
(通勤方法、通勤場所の関係上)
そうなると私は帰る時間をいつも気にしないといけなくなりますし、
ただでさえ産休とって肩身の狭い思いしてるのに
帰る時間も定時で帰る勇気がありません。
きっと熱もでるでしょう。
そうなるとまた私が仕事を切り上げて
迎えにいくことになると思います。
迎えに行ったら、買い物やご飯の準備。
想像するだけでゾッとするし、毎日何時間寝れるんだろう、と思います。
旦那がいると1人の時より余計な仕事が増えるのは当たり前だと思いますが、
そうなると皆さんどうして結婚しているのだろう、と
疑問になりました。
金銭的な面も自分一人でやっていけるとしたら、と考えたいので金銭的な理由もなしでお願いします🥺🤲
私も皆さんみたいな気持ちを取り戻したいので
優しい回答をお待ちしております。笑
- y(3歳10ヶ月, 6歳)

れい(23)
見た目、収入、中身に満足し
これ以上ないと思ったからです
私はずっと専業ですが仕事してた時は旦那より稼いでました(旦那も高収入と言われます)
でもお金に困ってないし常に大事にしてくれて共に生きる意味を感じられるから「この人といたい」と思っています。

おだんご
すみません(笑)
ふと最近、同じこと考えてて😳
お風呂だけでもやってもらおーかとお願いしたらえー?!って感じの反応になってきて(´·ω·`)
旦那がいても、私はふだんと変わらず育児やら家事やら(笑)
なんもかんもやってたら、いつもとかわらないじゃーーん!!と言ったら、旦那にそりゃそーだ!お前はいつもと変わらないよ!と言われました(笑)
なんだか、んじゃお前ってなに?と思いました( ・᷄ὢ・᷅ )
ただ、いつもと変わらずおはようから始まりおやすみで終わる。。。
子供の成長を楽しめる、分け合える人がそばにいる。。。
食事が楽しい😊
八つ当たりの矛先が、旦那になるので感謝はしてます(笑)
-
おだんご
あらまぁ~
グッドアンサーありがとうございます♥- 5月23日
-
y
もうすっごい気持ち分かったのでグッドアンサーに選ばせていただきました♡
うちは旦那に家事お願いしたら「いいよ!やる!」と返事は一人前なんですけど行動にうつすのが遅くてイライラするので私がやってしまうんですよね😞笑
今日も明日も飲み会で子供の成長の話すらする前に帰った瞬間グースカ寝てるのでやぶちゃんさんみたいに思えるのはまだまだ先になりそうです😥笑- 5月23日
-
おだんご
なんだか、きっと期待とゆうか(笑)やってくれるだろう(笑)とか思っちゃダメなのかもですね😳
こちらは、東京から千葉に越してきて昔程飲んでくる回数が少なくなったので☺
まだ??イライラ半減かも(笑)
多少は?!
父親っぽいとこもあるので(笑)思えるんかな😅- 5月24日

さとぽよ。
私は、母を亡くしてるのでお義母さんが出来て嬉しいですね😊
遠いので中々会えませんが年上の女性とお買い物とか憧れていたので行けたときはスーパーでも嬉しかったです😄
結婚式とかパーティーとかでウエディングドレス着れたし、和装も着れたし、新婚旅行にも行けたので結婚してなかったら出来なかったことですからね👌
良かったと思います😊

もも
精神面が一番ですかね😊一緒にいるだけで安心できるというか…もちろん家事の分担とかで、もうちょっと手伝ってよーって思う事も沢山ありますが😂

raachan
旦那以外考えられないからですかね😅
性格と責任感あるところが好きで
もうこのような人には
二度と出会えないと思ってます。
確かに余計な仕事増えるなと思う時はありますが、、、笑
旦那がいた方が安心します!
なぜだろう、、、😅←

Hk@vcv/
結婚にメリットって考えたことないです!
ただ、この人と死ぬ時も居て欲しいと
思えたからおまけが結婚って程で😅
たまに何なのこの人!って思いますが笑
やっぱり私には必要不可欠な人なので
そばに居て欲しいと思います😊
答えになってなければすみません😂

ぴょん
旦那を私のものにできた✌︎
これでもう逃げられないぞ!って思ってます(笑)
確かに色々やることは増えますが、その分ご飯美味しいとか、いつもありがとうとか言われるとやったかいあったなー!結婚してよかったなー!って感じます😊
でもこれから仕事はじめたら変わってしまうかも、、、😂(笑)

まきまき
確かにひとりの方が楽だと思う時はありますけど、寂しいなと思います。そして子どもと遊んでる姿を見て幸せだなぁと感じます。外で嫌なことがあった時や親にも言えない悩みなど旦那にはなんでも話せます。話し相手のいないおうちは寂しいです。

退会ユーザー
わたしが結婚したメリットというか理由は、単に「この人と一緒に生きていったら楽しいな^^」という思いだけです😂
何をするのにも、それこそ病気の時にさえ、一緒に入れたらそれだけで幸せなことだな、と思えます。
もちろんムカついたり喧嘩もしたりします😂‼️それも結婚して一緒に居られるからこそですね👍

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
6時間のパート勤務です🌟
その気になれば旦那より稼げる資格ありますし、独身の頃は稼いでました(笑)
うーん。メリットとはちょっと違うかもしれませんが、毎日くだらないことでも、一緒に笑ったり泣いたりできるからですかね🌼
家事や旦那の洗濯物などやることは増えますが、それ以上に一緒にいられることが楽しいと言うか、幸せというか。。
色々考え込んでしまう性格なので、それを笑い飛ばしてくれたり、大丈夫でしょ!っていってくれたり。。
旦那となら、どんなことがあっても一生笑って暮らせると思ってます🌟

ままり
私自身がとにかく家庭をはやく持ちたかったから。旦那も同じくまだ20でしたが家庭を持ちたがっていましたし子供も欲しがっていたので。できちゃった婚だったのでメリットとかは考えたことないですが後悔もないですし幸せにやってます(笑)

ほし★
そうですね🤔結婚したメリットですねー!
私はやっぱり安心感ですかね😳家族や仲の良い友人以外でよき理解者が一人できたことは助かってます。私は旦那以外の男性とは付き合ったことがないので、比較はできませんが、旦那と付き合いはじめてから心が安定したような気がしてます😄やっぱり1人でいた時の方がダメージの回復は遅かったと思います⭐️

🧸𖤣𖥧
この人と歳をとっていきたいと思ったからですね☺️
そう思える人に出会え、相手からも
同じように想ってもらえる、
とても素敵な事だと思います。
この気持ちを一生大事にしていきたいですね〜❣️

y
ただ単に一緒にいて楽しい・楽ってことですかね〜(^^)
この人の事を尊敬してるから、一緒に老後を過ごしたいなって思えます!

じゅりすけ
こんばんわ。
私は生後2ヶ月半のbaby、子育て中です。
授かり婚でした。
私は両親が離婚してましたし、両方もう亡くなっていることもあり、家族になれるとゆう事が嬉しくて。
旦那さんの両親は健在で、とてもよくしてくれてるし。
私は旦那のおかげで、娘にも妻にも母にもなれたので感謝ばかりです。
家事もわりと好きなので、くにならないですー。
生活の事、子育ての事、もう少しお互いで協力しあえたら気持ちも楽になるのでは?
自分を追い込んでる感じがして、心配ですー(>_<")

🌻
・独身の時は適当にしていた料理も、食べてくれる相手がいると作りがいがあるし凝った料理も頑張る気になる。
・家事を結構やってくれる旦那なので、休日は家事がはかどる。自分が苦手な家事もやってくれる。
・家族の思い出が共有できる(子供はまだ小さいので覚えてないことでも、旦那とはあそこ行ったよね~こうだったよね~と思い出話ができる)
・趣味の話、仕事の話、友達とは出来ない話なども出来るから楽しいしストレス発散になる。
・自分とは違う知識があったり考え方をしてたりするので勉強になる。
・何より心の安定!!(誰でもいい訳じゃなく、この人だからこそ!)
パッと思い付いた感じだとこんなかんじですかね~(>ω<)ノ

さくら🍯
ご飯適当でも全然掃除洗濯してなくても文句言われないし、何より風邪ひいた時家に誰かがいるのは安心できます😄
どうしてもの時は代わりに家事してくれるし、1人だったら行かないであろう旅行も楽しめるし、テレビ見てあーだこーだ話すのも楽しいです😄
娘とずっと2人でいるのって結構疲れるし全部自分でやらなきゃいけないなんて辛すぎるので、私は夫がいない生活は考えられません😵

リリーシャルロット
メリットを探そうと思うとむずかしいですね。
でも、結婚しないで生涯独身だった場合を考えると、結婚して良かったとも思えます。
確かに女性に対しての負担は多いですが、たまには手を抜いても良いと思います。
夫は、子供より手もかかるし、いらないと思い事はしょっちゅうですが、それでも居てくれて良かったと思うこともたまにはあります。
子供の成長を一緒に喜べる、共有出来る事が、何よりです。
家事や育児の負担は、今からうまーく旦那様を動かしていく事も出来ます。
あやかさん次第で、まだまだどうにとでもなりますよ。

ひろppp
メリットとしては考えたことないですが、いなくなったら困る!ってのはあります。
どんだけ腹が立っても、やっぱりいないと寂しいし、
最近ダイエットを始めてあまりご飯を食べなくて、作り甲斐がないからご飯食べないダイエットは辞めてほしい!と言いました💦
そして、私が妊娠中不安がひどくて、その時にスゴく優しくて心配してくれてこの人でよかった。と思えています😊
ご飯作るのとかめんどくさいし、外食ばかり独身の頃はしていましたが、最近作るの楽しくて仕方なくなりました(作るの楽しいまで5年かかりました笑)

はじめてのママリ🔰
メリットがあるから結婚したわけではありませんが...
自分と同じ目線で子供のことを考えてくれる人(夫)がいるってすごく安心します。一人で悩まないで一緒に考えて解決してくれる、もちろん子供のことだけでなく私の気持ちをわかろうとしたり、一緒に解決してくれるのは本当にうれしいし、頼もしいです。
私も共働き正社員ですが、正直主人の給与だけで生活できます。だからこそ好きな仕事をさせてもらってます。
日頃私がフレックス、リモート勤務が可能なので育児と両立しながら仕事をしていますが、急な呼び出しに対応できない時は主人がお迎えにいってくれます。
家事や育児も日頃から一緒にしてくれますし、何より隣にいるだけで安心できます。休みの日が毎週待ち遠しいですし、毎週末のおでかけが楽しいです。
一目惚れで付き合ったので、並んで歩けるのは自慢ですね(笑)
ずっと女性として大切にもしてくれて、それを見ている息子も大切にしてくれるので、やはり父親の背中って大事だなと感じています☺️
コメント