
コメント

🧸
食べれないのでたら
食べなくて良いと思いますよ!
あの人がこれくらい残してたとか
新郎新婦に報告いくわけじゃないですし★

さくちゃん
妊娠中食べない方がいいとされてるものでも適度に食べるくらいは大丈夫ですよ😊
せっかくのお祝いの席ですから頂いて、結婚式前後には控えておくとかなら全然大丈夫だと思います😆
私は食べたい時は生魚とか食べました!
-
A
そうですよね!!
あまり自分も我慢しすぎないようにしようと思います😊ありがとうございます🙌- 5月23日

ゴン
まだ書かなくても良いと思いますよ^_^
健診受けて落ち着いてから親戚の方に
妊娠してるから生物はNGでお願いしたい〜
と伝えれば🙆♀️
-
A
いいですよね!
まだ都合が利くようでしたら言ってみます。ありがとうございます🙌- 5月23日

ママ
食べないでも大丈夫だと思いますよ😊
少なくともご両親には結婚式までにはお話されるかと思うので、代わりに食べてもらうとかでも😊
-
A
確かにその手がありましたね!そうしようと思います、ありがとうございます🙌
- 5月23日

マサオ
親しさにもよると思いますが、私は親戚付き合いが希薄なので4週でしたら伏せておきます。当日は別にお料理を全部平らげる必要はないですし、生物/半生物はそういった席ではあまり多くでないと思います。
仮にうっかり食べても日本国内で食べ物からトキソプラズマに感染する事は本当に極稀です。
おおらかに考えて大丈夫かと思います。
-
A
そうですよね!
どちらにしても全部食べるのは難しいと思いますし、あまり深く考えないようにします。ありがとうございます🙌- 5月23日

あゆゆ
現在産休入りましたがウエディングプランナーです!実際アレルギーや特別メニューなどは式場にもよりますが1ヶ月前〜2週間前に把握してれば問題ないです★
ご不安であれば匿名で式場に連絡し、いつまでにわかれば対応可能か聞くのもアリだと思います(っ´ω`c)実際そう行ったお電話はよくありました!
一旦ご出席で返事を出して、また別途実はいま妊娠がわかって…と、報告する形で問題ないと思います!
-
A
そうなんですね!
式場に連絡するのもアリですね!様子見て決めようと思います。ありがとうございます🙌- 5月23日

退会ユーザー
私も妊娠発覚直後くらいに親戚の結婚式の招待状を貰いました。
招待状には出欠のみ書き、式1ヶ月半前に「実は妊娠してて、アルコールは…」って直接連絡しました!
-
A
そうなんですね!
私も様子見次第そうしようと思います。ありがとうございます🙌- 5月23日
A
妊娠していなくても残す方はきっといますもんね!
ありがとうございます🙌