
ベビー用品を買う時に義実家や実家にモヤッとしたことありますか?私たち…
ベビー用品を買う時に義実家や実家にモヤッとしたことありますか?
長くなりますが、モヤモヤしたので聞いてください😭
私たち夫婦は子供のお金はすべて自分達でしようと決めています。
理由が少し長いのです…
1年前夫と義兄はお金関係で少し揉めていました。
義両親は離婚していて、夫は義父と、義兄は義母とそれぞれ分かれて過ごしてきました。
親権はどっちも父親になるのですが、義兄は父親と一緒に住むと仲が悪くなるとかで母親と住んでいます。
とある日義母から義父へ電話があり、「私たちの結婚式はあなたがお金出してあげたんでしょ?勿論義兄の結婚式もお金出してくれるのよね」という内容でした。(結婚式する予定はありません←)
自分たちの貯めたお金でしたと説明しても納得してくれず😢
義兄も一緒になって弟ばっかりみんな優しいとか、お金出してあげてるとか言ってます。
なんで離婚して関係ない人にここまで言われなきゃいけないのか全てにめんどくさくなりました。
そんな矢先の妊娠出産だったので、これから子供のことは全て自分たちでしようと決めていました。
初節句に向けて兜と名前幟を選んでいたのですが、
義父が買ってあげたいと言ってきました。
素直に買ってもらえばいいのですが、以前のこともあり断りました。
どうしても買いたいというので渋々了承し、買う予定だった一式を旦那が見せました。
すると「名前幟も兜のケースに入るやつにすればいいのに」「兜が小さいな」などと言われる始末…
ギラギラした大きい兜があまり好きではなく、子供もギラギラした兜よりナチュラルな可愛いのが合いそうと思って選んだのに産後メンタルに刺さり泣きそうになりました😭
ベビーカーやチャイルドシート等も買ってあげると言われてたのですが、こんなんでいいのか?とか言われるのを知っていたので、黙って自分たちで買いました。
だから今回の兜は全く引き下がってくれず。
旦那が断ってもしつこいです。
断りたい時はどうしたらいいのでしょうか?😢
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
せっかく買ってもらうのに義父さんが気に入らないのは悲しいので自分たちで買います!わたし達はもうこれがいいって決めちゃったので、、、って言います🥲

はじめてのママリ🔰
また結婚式の時みたいにお金関係で周りとトラブルになりたくないので、自分たちで気に入ったものを買います!という趣旨のことを夫に言ってもらいますかね😓💦

はじめてのママリ🔰
お金を出したから意見を言っていい権利を得たと思ってますよね😂うちの父もそうです笑
今後のために出してもらわないで自分たちで買うのが1番平和かなぁと思います!
我が家は
「頑張れるだけは親として頑張りたいから自分たちで買うね!もしお願いする時はこちらから言うね!」と言ってます☺️

はじめてのママリ🔰
勝手に買って、もう買いましたー!って言いますね!
はじめてのママリ
ベビーカーとかと同様強行突破するしか無いですよね😂