
生後3ヶ月の赤ちゃんがお風呂後の授乳で寝てしまう状況について相談です。授乳で朝まで寝る場合、ネントレは必要ないか、授乳時間を変える必要があるか悩んでいます。皆様の意見をお聞きしたいです。
【お風呂後の授乳で寝てしまう子のネントレについて】
生後3ヶ月になったばかりの子がいます。
主人の帰宅時間に合わせてお風呂は20時半頃に入り
そのあと21時頃に最後の授乳をするとそのまま寝落ちするか、目は開けていますが眠そうでベッドに置いてトントンしたり手を繋いでいると眠っていきます。
そこから朝の5時、6時頃まで寝る日が3週間程続いてだんだんリズムができてきたように感じます。
最近ネントレという言葉を知って疑問が何個か生まれたので教えて頂きたいです。
①入眠方法が授乳でもそのまま朝まで寝るならネントレは必要ないか
(添い乳などは今までもやった事がありません)
②ネントレをするなら授乳時間を変えた方が良いか。
(今はお風呂後に最後の授乳のタイミングになるように日中調節したりしています)
皆様の意見を知りたいです。
- きょこ
コメント

まま
わたしは退院後から入浴後の授乳でおやすみ
のリズムを今も崩してなくてそれでいけてます!
特に夜泣きも無いし夜も1回起きるか起きないかです😊

ミッフィー
添い乳じゃなしに、普通に授乳して寝てくれるならねんトレいらないと思います!
時間もそれでいいと思いますよ🙌
-
ミッフィー
ちなみに私は3ヶ月頃まで添い乳、5ヶ月頃からミルクで寝落ちか、布団に置いてトントンで寝てます!5ヶ月以降夜中起きたことないです😊夜泣きも今のとこないです🙌
- 5月23日
-
きょこ
添い乳なしではねれなかったりするとネントレが必要だったりするんですね😭
ありがとうございます!- 5月23日
-
ミッフィー
私はネントレしたつもりはまったくないです(笑)
月齢が進むごとに、手がかからなくなっただけだと思ってます😂- 5月23日
-
きょこ
月齢が進むにつれ、だんだんと手がかからなくなるんですね😭
しばらくこのリズムを続けてみたいと思います️❤️- 5月23日

ママリ
私もきょこさんと全く同じでお風呂の後の授乳で寝かしつけてるのでネントレしてません🤱
リズムが出来てるならわざわざネントレしなくてもいいんじゃないかなーって言うのが私の意見です🥺
お風呂=寝る時間って分かってるのかお風呂の後の授乳の後はぐっすり寝てくれます😊
ちなみに私も添い乳した事ないです💡
-
きょこ
確かに今思いましたが最近お風呂に入ってる途中でウトウトして、お風呂後が一番泣きます…😭そしてそのあと授乳で寝ていくので、本人の中でお風呂に入ったら寝るというリズムができているのかもしれませんね!言われて納得しました💡
- 5月23日

ふみ
①抱っこ授乳で寝ついても、ベッドやお布団に置いてそのまま寝るなら問題ないと思います。
添い乳と抱っこでの授乳は同じようでも全然違います。
添い乳が良くないと言われてる理由は、
・浅飲みからの頻回授乳に繋がりやすい
・おしゃぶり同様癖になり、寝てる間もおっぱい(おしゃぶり)がないと寝れない(眠りが浅いときに無いことに気づいて本格的に起きてしまう)
などの理由だと見聞きしました。
もちろん個人差があるので、添い乳の癖もつかず、卒断乳もあっさり終わる子もいます。
うちの子はがっつり添い乳の癖がつき、そして歩き抱っこの癖もつき、あまりに大変でネントレしました。
抱っこ授乳の流れを細かく書くと、
・授乳で寝つく
・口からおっぱいが離れる
・ベッドに置くためにママが移動したり動く
・抱っこされてた体勢からベッドに置かれ、温度、体勢、匂い、など様々なものが変わる
ざっくり書いただけでも、赤ちゃん側からしたらこれだけの変化、起きてしまうきっかけがあります。
きょこさんのお子さんが、抱っこ授乳で寝ついてもその後問題なく寝んねしてくれるのであれば、お子さん自身にちゃんと寝る力、寝つくコツがついてるんだと思います。
②お風呂→授乳→就寝、この流れで問題ないと思います。
理由としては、お風呂を出て体温が下がる過程で、眠くなるホルモンが出ると見聞きしたので、理想的な習慣かと思います。
我が家でも、まだ小さい頃は同じ流れでした。(お風呂→薄暗い部屋で授乳(ミルクも)→真っ暗な寝室で就寝)
ただ、授乳(ミルク)と就寝が深く結びつくのは抵抗があったので、だんだんと知恵がついてくる前の生後7ヶ月のときに、就寝前はおっぱいではなく麦茶に切り替えました。
7:00起床、19:00就寝が理想とはされていますが、家庭毎にスケジュールはあると思いますから、成長ホルモンが出ると言われている、22:00の時点できちんと寝ついていれば、お子さんに負担のないスケジュールだと思います😃
-
きょこ
ご丁寧にありがとうございます。
抱っこ授乳と添い乳の違いもあまり理解してなかったのですが
それだけ違いがあるんですね!!
わたしも生後半年ぐらい経ったら様子見で麦茶などに変えてみたいです。- 5月24日
まま
ネントレ考えたこともありましたが別に今困ったりしてないのであまり考えていません😅
きょこ
そうなんですね!
ではこのリズムを続けてみます😂
きょこ
無理矢理今のリズムを変えるのも不安だったので今のリズムを続けたいと思います😭😭❤️
まま
わたしもネントレの本買った時に無理やり起こして22時に飲ませるとか書いててリズム狂うの嫌でやめました😂
きょこ
そうですよね🥺️
ネントレを知って調べたりしましたが今気持ちよさそうに寝てくれるリズムを壊してしまうのが可哀想だと思っていたのでお話を聞けて良かったです😭️❤️