
コメント

ぽせ
条件満たしてるならもらえますよ。
会社からお金が出るわけじゃないのでどこの会社かは関係ないです〜。

ぽぽ
給付金はハローワークの管轄なのでハローワークに行くと自分がもらえる対象なのか調べてくれますよ!
-
りも
お返事ありがとうございます。
そうなのですね、そのハローワークで調べてもらうのはいつでも行っても大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりですみませんm(._.)m- 5月23日
-
ぽぽ
ハローワークが空いてる時なら大丈夫ですよ!求人とかとは窓口違うので、気をつけてくださいね!- 5月23日
-
りも
そうなんですね!
丁寧に教えていただいてありがとうございます☺️- 5月23日

YーRーS
育児休暇を取得出来るかどうかも条件のうちですのでお勤め先で育児休暇を取得でき、尚且つ給付の条件を満たしていれば受給可能です。
管轄はハローワークですよ。
-
りも
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、ハローワークに1回行ってみようと思います!- 5月23日
-
YーRーS
受給の条件はご自分である程度把握されてますか?
- 5月23日
-
りも
ある程度調べて把握したつもりなんですが、1つ分からないのがあって
育児休業期間中の各1か月ごとに、休業開始前の1か月当たりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと。
というのがあるんですがちょっとわからなくて😞- 5月23日
-
YーRーS
それは給付金を受給中にお給料が8割以上支払われると給付金が受給出来ないということです😄
- 5月23日
-
りも
何回もすみません😞
給付金を受給している時にお給料は出るんでしょうか?😣
無知ですみません( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 5月23日
-
YーRーS
普通の会社は出ないです。ですので育休中に働いてお給料を貰う…という事です😄
- 5月23日
-
りも
なるほど!
わかりやすくありがとうございます( ´・֊・` )- 5月24日
りも
お返事ありがとうございます。
うちの会社結構当てにならないとこがちょいちょいあるので、少し安心しました!
ぽせ
他の方も仰ってますが、そもそも育休なんか取らせないよ!という会社だったら退職するしかないので受給できませんが、雇用保険支払っていて産休、育休等制度が会社にあってなおかつ条件満たしていれば大丈夫です☺️
りも
そうなんですね!
ちゃんと条件を満たしていればあるのですね☺️
丁寧に教えて下さってありがとうございます😌