
コメント

てよ
上の子がアレルギーで、生後半年くらいからアレルギー専門にかかってます。
今は除去はやらない方針です。お母さんは普通に食事していいと思います。
てよ
上の子がアレルギーで、生後半年くらいからアレルギー専門にかかってます。
今は除去はやらない方針です。お母さんは普通に食事していいと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2ヶ月の子がいます。 授乳間隔が夜は空いて5時間、日中はだいたい2時間なのですが、まだほしがるときに授乳しても大丈夫ですかね? 1時間でほしがるときもあるのですが、旦那が2時間きっちりあけないと授乳してはいけ…
小学校と幼稚園の引取り訓練が同日にあります💦 幼稚園は学区外なので別日になるかと思ってましたが被りました💦 小学校の引き取り開始が14時〜で、幼稚園はまだ詳細分からないんですが、引取り訓練ってだいたい上の子から…
突発性発疹だった方、疑いだったけど違った方にききたいです。 突発性発疹の疑いですがもう高熱4日目(39度〜40度)。 全然下がる気配がありません。解熱剤使えば37度台まで下がりますが、効果がなくなるとすぐ40度になり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
夢見る隙間
半年のころは除去してましたか?
てよ
実は半年頃にかかったのはヤブで、一歳までお母さんも除去と言われ除去してたのですが、一歳になってアレルギー専門にかかったところ、それはあまり良く無いと言われました。アレルギーでも、微量でも食べられる量をあげていくのがよいとされているので、お母さんは除去しないほうがいいと思います。
ただ、お母さんからの母乳でもアレルギーの症状が出るなら除去したほうがいいのでしょうが。
夢見る隙間
そうなんですね!ありがとうございます!
親戚の子もアレルギーで子どももお母さんも完全除去してたので…私が行ってる小児科は少量ずつ与える方針でした!
母乳でアレルギーが出てる様子はなさそうなので私は除去しないでみます!ありがとうございました
てよ
以前は除去の方針だったみたいです!アレルギー専門を謳ってても、最新をフォローしてない医者は平気で除去を指示してくるので気をつけてください!