
コメント

退会ユーザー
うちは脱衣場にバウンサーを置き、そこで待たせています!今もそうです😊

退会ユーザー
自分が洗う間は、お風呂のドアを開けっ放しで脱衣場のバウンサーで待たせています。
洗い終わったら一緒に入って、自分の足の上で洗ってます🙄
でも最近は身長も大きくなってきて足の上じゃ難しくなってきたので、小さいお風呂マット買って床で洗おうか迷ってます💦
どうせすぐに使わなくなるし場所も取るし、なかなかグッズを増やしたくない派です😂
-
︎︎にこ︎︎☺︎
分かります、できることならグッズ増やしたくないですよね、、
- 5月23日

りんご
新生児期から使っているタミータブ いまだに使っています。新生児期から使って慣れているからかもしれませんが話しかけながら中でおもちゃで遊んでいます。浴槽の中でというのはお湯を溜めずにシャワーだけですか?水がかからないようにですか?普通にかかっても最後に一緒に流したらダメですか?
-
︎︎にこ︎︎☺︎
タミータブってゆうのがあるんですね!調べてみます♡
娘と湯船につかって、膝で娘を洗ったあとにそのまま床で待たせて私は湯船に潜って髪の毛濡らしてお湯抜きながらシャンプーと体洗ってシャワーで流すかんじです。- 5月23日
-
りんご
バケツみたいなのです。海外の湯船に浸かる文化がないところのベビーバス らしいです。うち温泉地なせいで湯船なくて🤣おすわり時期ぐらいからお湯張っていれば絶妙な感じて溺れることもないし立たなければ倒れません。ただ、もしかしたら新生児期から使っているので立たないだけかもしれません一応壁際において足で抑えています。湯量少なくて済むのでかなり重宝しています。最近の写真はありませんがおすわり安定した頃の写真です。6か7か月です。
- 5月23日
-
︎︎にこ︎︎☺︎
そんなのがあるんですね!!
はじめてみました!!
情報ありがとうございます♡- 5月24日

コスタ🛳
息子も9ヶ月頃からバスチェアを抜け出し、浴槽に掴まり立ちして遊んでます💦
私は大人しくしていられないのも仕方ないし、自由にさせてます!
お風呂用のお気に入りおもちゃを1つ用意しているのでそれで遊んでたり、シャワーのホースで遊んでます😅
脱衣所に待たせておいても、見てないといたずらするし、おもちゃで気を引いて床で座って遊ばせておくのが1番安心かなと思います!
-
︎︎にこ︎︎☺︎
そうですよね、、おもちゃもありですね!!考えてみます♡ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
- 5月24日
︎︎にこ︎︎☺︎
そんな方法があるんですね!
バウンサーって裸で載せてるんですか?服着せてますか?
娘身動きできなくなるの嫌がるのでバウンサーあまり使ってないんです(T_T)
退会ユーザー
服着たまま乗せています!最近は暖かいので下着にして乗せたりもしています!
息子も嫌がるときもありますが、何かおもちゃ持たせれば何とかなることが多いです🤣
先に自分の身体と頭を洗い、その後息子を洗っています。バウンサーから下ろして、立たせながら脱衣場で脱がせ、バウンサーの上に湯上がり用のバスタオルを敷いておきます!
洗い場は、以前は私の膝にのせていましたが、もう乗らなくなったので、すのこ+マットを敷いて立たせながら洗っています!