※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんに麦茶や白湯を飲ませる際の量やタイミング、飲ませ方、温度、ベビー麦茶の薄め方について質問があります。離乳食用のスプーンのおすすめも知りたいです。

生後5ヶ月になりました!
まだ麦茶や白湯を飲ませてなくて、
暑くなってきたので飲ませようと思ってます。
離乳食はもう少し後で始める予定です。

そこで、色々と質問させてください🙇🏻‍♀️

1. 飲ませる量や増やすタイミング
2. 何で飲ませるのか (スプーン?ストロー?コップ?)
3.あげるタイミング (起きた時やお風呂後?)
4.離乳食でも使えるおすすめのスプーンありますか?
5.温度はどれくらい?
6.ベビー麦茶はそのままでいいのか薄めるのか
7.鶴瓶の麦茶でも大丈夫か

教えていただけたらありがたいです!

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

離乳食始めてないならミルク飲まなくなったらいけないのでまだそんなに飲ませなくていいと思います🥹
最初はスプーンとかですかね☺️
ベビー麦茶を最初は薄めて常温くらいの温度であげてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    そうなんですね!
    暑くなってきたので水分補給させた方がいいのかな?と思ってて🥺💦

    • 6月18日
ママリ🔰

まだまだミルクやおっぱいが大事な時期なので、飲む量とかはそこまで気にしなくて大丈夫ですよ!
ご飯前にあげるとお腹いっぱいになっちゃうので、ご飯とご飯の間の時間とか機嫌が良い時間にスプーンであげてました☺
スプーンはリッチェルのを使ってました😋
ベビー麦茶はそのまま少しレンチンして人肌くらいに温めてあげてました!冷たいのはNGです🙅
鶴瓶の麦茶は必ず薄めてました!苦いと思うので😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    暑くなってきたので、おっぱいミルク以外にも
    水分補給したほうがいいのかな?と
    思ってました🥺💦
    冷たいのはNGなんですね!
    鶴瓶の麦茶を薄めるのは目分量ですか??

    • 6月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まだその月齢だと水分補給という目的で麦茶やお水を飲ませると考えなくて良いと思います😌
    小さいうちから麦茶や白湯に慣れておくと後々楽です😁
    お友達のお子さんがお水が飲めなくて苦労してました💦

    麦茶薄めるのは目分量です☺

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    慣れさせるためにって感じなんですね☺️
    参考になります。ありがとうございます🥹

    • 6月19日
はじめてのママリ

1目分量です
2コップで飲ませてます
3離乳食、お風呂上がり
4貰い物なのでどこのかわからないんですが、私はなるべく平たい物が好きです!
5ぬるま湯くらいです
6そのままでいいです
7鶴瓶のは冷たければ適度にお湯でうすめてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

まだ麦茶で水分補給しないとと思わなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
最初は離乳食の時に常温のベビー麦茶をスプーンであげて、慣れてきたら赤ちゃん用の紙パックとかストローマグで飲む練習しました!
7〜8ヶ月くらいで離乳食わりと食べるなら外出時でも持って行きました。
最初からコップのみさせちゃうこともできるようです。
スプーンは2本あると、赤ちゃんがスプーン持ちたい!!となった時に助かります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    そうなんですね!
    暑くなってきたので
    授乳以外で水分補給したほうがいいかなと
    思ってました🥺💦
    スプーン2本買っておきます🥄

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

まだミルクで水分補給する感じでいいと思います😌
どうしても足す感じなら温めの薄い麦茶をスプーンや醤油皿みたいなので少しずつ飲ませるとかかなと思います。
ベビー麦茶がそのままあげられて楽ですが、ミネラル麦茶(鶴瓶さんの)なら薄めになるように白湯などで割るといいです◎

私は9ヶ月くらいになってはじめてミルク以外の水分(麦茶)を飲ませました!

ちなみに保育士さんに聞いたところ、スプーンor浅い醤油皿やおちょこみたいなの→コップ→ストローの順で進めるといいそうですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    そうなんですね!
    暑くなってきたので心配になってました🥺💦
    鶴瓶さんの麦茶を薄める場合は、
    目分量で薄めてましたか?

    保育士さん情報ありがたいです!!
    ありがとうございます🥺

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶を薄めるときは目分量でやっています😌
    私は粉タイプを使っているのですが、200ml作るとしたらだいたい小さじ1/3〜1/2くらい粉を入れて常温のいろはすで溶かしてます。

    最初のころは私も心配だったので、かなり薄めに作って麦茶の色が薄くわかるくらいから始めました💦

    鶴瓶さんの麦茶以外にも和光堂のスティックで個包装されている麦茶の粉もよく使っていました😌
    これなら濃さの調整をする必要も無いので初めてあげるなら安心かなと思います!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉タイプがあるんですね!
    知らなかったです😳
    ほぼ水?!てくらいの薄さでいいんですかね笑

    和光堂のスティック調べてみます!
    ありがとうございます🥹

    • 6月19日