![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
一時保育利用しています!
シッターは使ってみたいんですけど高いですし他に誰1人いないので少し不安ですよね😭でも時間制限がないのはいいなと思います、、
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
キッズライン使ってますよ^^
-
ゆか
コメントありがとうございます!
一緒ですね✨月齢も近いですね✨
webカメラとかつけてますか?
信用して、リフレッシュ楽しめてますか?😭- 5月23日
-
ぽん
うちは全くwebカメラとかつけてないですねー😂
毎回同じ人に頼むようにしていますが、相手を信用してます!- 5月23日
-
ゆか
毎回同じ人に頼むのがやっぱり信用できていいですよね✨予約埋まっちゃう時もあるので、2.3人相性が合う人を探そうと思っていたら…😂
経験回数?が増えていくと、時給も上がってしまうのがビックリしました😅
もし良かったら頼んでる方の時給聞いてもいいですか?💦うちは1800-2000円くらいです。- 5月23日
-
ぽん
うちも1800円の方ですよ!!
ただ、となりの駅から来てくれるので交通費は安いです!- 5月23日
-
ゆか
1800円で隣の駅の方だといいですね❤️
2000円以上の方が多くて💦交通費、乗り換えあったりすると意外とバカにならないですよね😂- 5月23日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
育休中にたまにリフレッシュ目的で近所の保育園の一時保育使ってました。
キッズラインも登録していますがなかなか予定とこちらの要求レベルに合う方がいなくてまだお願いできてません。
-
ゆか
コメントありがとうございます!
一時保育使われてたんですね✨場所見知りがあるのでとりあえず家で見てもらえるシッターさんにしましたが、一時保育も気になります♪
要求レベルはどんな感じですか?どこまで要求できるのかわからなくて😫0歳クラス担当経験があって昼寝が苦手な娘を寝かせてくれる方なら😭というくらいしかわからず💦
キッズライン、色んな方がいますよね💦- 5月23日
-
ふ🍵
たしかに場所見知りあると一時保育より家の方が安心感ありますよね。
うちは多少場所見知り人見知りはあるもののそんなに激しくもなく、保育園だと普段家にない目新しいおもちゃがあるので楽しんでたようです。
でも数園使った中でもあれ?って思う園もありましたから、最初預ける時は1時間半とか短めから始めてました。
キッズラインの要求レベルというと物々しいですが(笑)うちは今は普通に保育園に行っていることもあり、キッズラインにお願いしたいメインは土日で、かつ私が風邪ひいたりしたときにも来て欲しいので、病児OK(保育する本人が元気でも家族が病気だと病児扱いとする方がほとんどです)で、近場の方を探しているのですが、ただこの3つの条件だけでもなかなかマッチしません。
うちが首都圏郊外だからというのもあると思いますやはりり都心の方が圧倒的にシッター数が多いと感じます。
あと土日OKで病児つけると値段がかなり上がってしまったりそもそも予定が合わないことが多くて…結局使うまでに至ってません。- 5月24日
![ken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ken
キッズラインいいなぁと思いながらいつも1時預かりお願いしてます!
百貨店にある一時預りをよく利用てます!
安心だし、クレジットカード作っとけば安く利用出来たりするので、その為だけに登録しました🤣
あとホテルの託児所も使ったことあります!キッズラインが1時間1800ならホテルの託児所と値段変わらないかなぁって感じました!
-
ゆか
私も登録してから少し迷ってました😅
百貨店にあるの知らなくて、調べてみました!百貨店なら安心ですよね♥️高島屋は高いですね😅
ホテルの託児所と同じくらいなんですね♪ただ1800が最低ラインな感じで(キッズライン始めたばかりのシッターさんは1300とかだったりしますが、すぐに上がる💦)3000円近い人もいて😅
ホテルも百貨店以上に安心度高いですよね😉
0歳児じゃなく幼児だったら色んな遊びをしてくれる経験豊かな人がいいのかもしれないですね✨
あと会社の福利厚生や区の補助とか出るところもけっこうあるみたいで。区によっては育休延長中なら一時間250円の負担で良いように補助してくれるところもあるらしいです!
うちはどこも無かったので辛いですが😭- 5月23日
ゆか
コメントありがとうございます!
一時保育利用されてるんですね😉人見知りと場所見知りもひどいので、夫と相談してまずは自宅に来てもらえるシッターにしてみました!
高いんですよ💦なので回数はあまりできず…
2人ぼっちにするのは心配だったのでベビーモニターで録画と外からもスマホで見れるんですけど、スマホから見すぎて預けてる意味が無い気がしてきました😅
泣いてたら気になっちゃって💦
確かに預けたいだけ預けられますね✨いつか私が入院とかしたとき(笑)にも夜中とかお泊まりでも頼めるのは良いかなと思います✨
二人目の出産時にも助けてもらおうかなと😅
miii
たしかに、、!私も移動中暇さえあれば見てしまいそうです😂💦
でもあった方が安心ですよね😳💡
一度来てもらってお母さんとお子さんとシッターさんと1日過ごしてから預けたりしましたか?
次の子出産の時などいいですね💡
すみません質問してしまって😢
ゆか
録画もしてるので、後で見ればいいんですけどね…(笑)
初めての方は事前面談という、シッターさんとの顔合わせが推奨されてるんですけど、シッター当日に事前面談も一緒にやってしまってます😅
30分ほど私も近くに居て遊ぶ様子を見て、他の部屋に隠れてみたり(笑)して、大丈夫そうなら外出してます!
でも平気そうだったのに、外出した途端にギャン泣きとかあります(笑)
外出していても、親とシッターさんがお互いにLINEのようなメッセージや電話が出来るので、言い忘れたことや何かあってもすぐ連絡できるし連絡もらえるのは心強いです✨
出産後に上の子を見てもらったり、家事をしてもらったりできたらいいですよね😍