![ちくわ(*'ω'*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の抱っこ紐デビューは、1人目より早かったですか?首すわり前から使える抱っこ紐は必須でしょうか?抱っこ紐を使い始めた月齢と、上の子との年の差など、教えてください。現在2人目妊娠中。1人目の時は4〜5ヶ月までベビーカーを使用。2人目では新生児から使える抱っこ紐が必要か悩んでいます。上の子との年の差は3歳半(4学年差)です。エルゴのインサートを購入すべきでしょうか?
お子さんが2人以上居る方に質問です。
2人目の抱っこ紐デビューは、1人目より早かったですか?
首すわり前から使える抱っこ紐は必須でしょうか?
抱っこ紐を使い始めた月齢と、上の子との年の差など、教えて頂きたいです!!
現在2人目妊娠中。
1人目の時に使っていたエルゴの抱っこ紐を持っているのですが、4〜5ヶ月くらいから使えるやつで、
1人目の時はその月齢までベビーカーで過ごしていました。
2人目となると、上の子の送り迎えなどもあるし、新生児から使える抱っこ紐が必要かな?と思い、必要ならエルゴのインサートの購入を考えていますが…
必要でしょうか??😥
ちなみに上の子との年の差は、3歳半(4学年差)です。
よろしくお願いします😣
- ちくわ(*'ω'*)(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
上の子は、抱っこ紐デビューは
3ヶ月からで
下の子は新生児からです!
年は2歳差の2学年差です(^^)
買い物に行かないとダメな時、
上の子をベビーカーに乗せて
下の子を抱っこ紐してました!
あとは、公園に連れて行ったり
散歩する時も下の子抱っこ紐
上の子は歩きって感じです!
![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこ
1人目から、エルゴアダプトを使っています。2人目は、首すわり前からどんどん外出してたので、お出かけには必須でした!1ヶ月健診で、外出OKになってからは、15分くらいの散歩から始めて抱っこ紐に慣らしていきました。
公園や買い物、散歩など、上の子を追いかけないといけないので😓
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
エルゴアダプトを使っているんですね☺️
やっぱり2人目には必須ですかね💦
私も、2人目産まれるまでに、インサート探して購入しようと思います😣- 5月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4歳差です😊💡
上の子の送り迎えや
園の行事なんかもあったので
下の子は新生児の時から
抱っこ紐を使ってましたよ!
晴れていれば送り迎えは
ベビーカーでもできますが
雨の日だと抱っこ紐+傘の方が良いし、
参観日など園内の行事では
ベビーカーが使えないので
抱っこ紐必須でした✨
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
4歳差!参考になります!☺️
確かに参観日や行事はベビーカーでは無理ですね!😨
忘れていました!💦
インサートの購入、本気で考えようと思います😣
ちなみに、抱っこ紐は何を使っていましたか?☺️- 5月23日
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり2人目の方がデビュー早いですね😣
1人目の時とは状況違いますもんね!
産まれるまでには、インサート探して購入しようと思います!💦