※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
潔癖ママ
お仕事

旦那の会社では副業が禁止されていて、バレるとクビになる可能性がある。副業は無理だと考えた方が良いでしょう。

旦那が働き方改革で残業が無くなり休日も増え、月給が減りました。副業は禁止みたいだと言っているんですが、会社にバレないで副業することは無理なんでしょうか?
もしバレてしまったらクビになったりするものなんでしょうか?

コメント

りな

口頭での注意か、減給、出勤停止、降格処分、解雇の可能性があると思います😅

  • 潔癖ママ

    潔癖ママ

    そうですね。やはりやらない方がいいですよね〜‼︎
    そもそも何故、副業はダメなんでしょうか?

    • 5月23日
  • りな

    りな

    長時間労働による疲労などで、本業に影響を与える可能性が高いことや、
    綺語であれば情報漏洩の可能性があること、副業する仕事の内容次第では本業の会社の評判に影響したりする可能性が高いので、
    副業を禁止する会社が多いです💦

    あとは公務員なら法律で禁止されてます😅

    でも、副業させたくないなら給料あげてよ、、、って感じですよね💧
    そして給料上がらないなら副業認めてくれればいいのに、、ってすごく思います😭

    • 5月23日
  • りな

    りな

    綺語→✖️
    企業→○です😅

    • 5月23日
  • 潔癖ママ

    潔癖ママ

    詳しく教えてもらいありがとうございます。
    本当給料減るなら副業認めてほしいです。

    • 5月23日
じゅり

うちも残業がなくなり
給料がぐっと減りました😂
なので私が土曜日などの旦那が休みの時に少しでも働こうかなーと考えています!

もし旦那さまが内緒で副業して
バレてしまった場合
困ると思うのでやめた方がいいかなーとは思います😂

  • 潔癖ママ

    潔癖ママ

    同じなんですね!
    困りますよね…うちは旦那が不定休なので休みの日に働けるのが羨ましいです。ある程度決まってるなら、こちらも仕事入れやすいんですけどね!
    副業はやめた方が良さそうですね!

    • 5月23日
  • じゅり

    じゅり

    そうなのですね💦
    去年と今では10万円近く変わってます💦💦💦
    お互い大変ですよね😂

    • 5月23日
  • 潔癖ママ

    潔癖ママ

    10万って大きいですね〜
    本当大変ですよ…これで消費税もあがるなんて(ーー;)

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

住民税の納付額があがることでわかります。特別徴収(給与からの引き落とし)から普通徴収に変え、ご自身で確定申告されれば副業の実態が勤務先に伝わることはありませんが、普通徴収と申告しても特別徴収になるという間違いがあれば一貫の終わりです。
業務規定にある以上リスクが高いかと思います。

  • 潔癖ママ

    潔癖ママ

    住民税でわかるんですねー、知らなかったです。
    そうですよね、リスク高いですよね!
    副業は出来ないの仕方ないですね。

    • 5月23日