※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
子育て・グッズ

息子の行動に悩んでいる一歳7ヶ月の母親が、発達障害の可能性を疑っています。療育センターに相談するか、検診まで様子を見るか迷っています。発達障害があるように見えますか?

発達障害のお子さんをお持ちの方や保育士などの仕事をしている方に質問です。
それ以外の方の回答はお控えください。

息子が今一歳7ヶ月なんですが、発達障害なのかなぁと疑っています。
一歳半検診が決められた日に受けられず日程変更をして8月末なのですが、その前にすぐにでも療育センターに相談の予約を入れるかどうかを迷っています。


気になる行動としては、

・落ち着きがなく走り回るので外ではベビーカーから絶対に降ろせない。手をつなぐのも嫌がるので、息ができないくらいギャン泣きしても絶対に降ろしません。

・走り回る時、壁や段差があってもお構いなしに爆走して顔面から壁や窓に激突する。ピンポン玉みたいな漫画みたいなたんこぶをしょっちゅう作り、前歯も折れた。

・ママ友5人くらいとよく動物園や大きな公園など行くときに記念に集合写真を撮るのですが、一秒もじっとしていられず、いつもギャン泣きで沿っているのを私に抱えられている写真しかない。息子以外の子どもたちはちゃんとママの膝に座って笑顔。

・同じママ友たちと水族館に行ったとき、イルカショーを見に行ったが、うちの息子だけが一秒も座ることが出来ずギャン泣きで暴れまくるので係員の方に追い出された。

・地下鉄や電車にギャン泣きせずに乗れたことが一度もない。

・ベビーカーやチャイルドシートに乗せるときは毎回ギャンギャン泣いて反りまくるのを無視して力ずくで押さえつけて乗せている。

・横を向いた状態で目をつぶり、つま先立ちで、後ろで手を組みながらめっちゃ早く走る。で、顔面から転ぶ。

こんな感じです。


一歳半くらいになると、お友達の家にいったらもう床のマットも外していたり角の安全カバーも外していたりというおうちが多いですが、我が家は寝室も脱衣所もリビングも全てマット、全ての扉に安全ゲート、壁にはクッション材を貼り、角という角は全て保護材を貼り、それでも怪我しまくりなのでまだまだ外すのは絶対に無理です。
ソファにも登って背もたれのところから飛び降りたりするのでソファも捨て、ベッドからも落ちるのでベッドも捨てて布団に切り替えました。

ここまでを見ると完全アウトだろうなって感じなんですが、ブロックとかアンパンマンのアニメが好きで、ブロックのおもちゃを渡すとしばらく集中して遊ぶし、アンパンマンのテレビをつけると集中して見たり、いないいないばあが始まると一緒に踊ったりします。
好きなものに集中することはできるので、ただの活発すぎる性格なのか、発達に問題があるのかどうなのかなぁって感じです。

検診を待たずに療育センターに予約するか、検診まで3ヶ月様子を見てそのときに相談するか、どっちがいいでしょう?
また、皆さんから見てうちの子は発達障害があるように見えますか?

コメント

るーちゃん

あ、あと、ご飯食べるときに飽きてくるとテーブルに頭を打ち付けたりします。これも気になってます。

swm

保育士をしていて、かつ長男が言葉の遅延で療育に行っている者です。

まず…お母さん大変ですよね。色々対策もされてる上で怪我も続くとお辛いですよね。
お母さんとお子さんのコミュニケーションはどうですか?目を合わせて話を聞いたり、簡単な指示が通りますか?

ちょっと多動の傾向もあるのかなぁ…と文面の印象を受けました。もちろんここだけの情報ですし、お子さん見てないのでなんとも言えませんが、お母さんが育てにくさを感じていらっしゃるのなら療育も視野に入れていいと思いますよ。3ヶ月後に検診とのことですが、その際に療育につなげてもらってもいいと思います。

うちの子も療育に行ってますが、発達障害の診断がついてる訳ではありません。

R4

スイミングスクールで障害児クラスを担当していました!

他の、ベビーカーや、動物園、水族館、電車等はただ苦手なだけかもしれませんが、、、
(一般クラスのプールとかも毎週来ていても泣いて暴れる子はいます。でも2ヶ月ほどで収まります。)

壁や段差があっても爆走してしまったりっていう所が少し怪しいかなぁと思いました。だんだんと注意力とかも出てくる頃だと思うので。
発達障害の子は好きな事にはものすごく熱中出来るのも特色です。
なのでテレビやブロック遊びは判断基準にはならないと思います💧

私なら早めに療育センターの予約をします。
しっかりと見てもらって、結果を出してもらい、対処法など教えてもらい、お子様もお母様も過ごしやすい環境作りが出来るからです!

仮に発達障害だとしたら、鎮痛剤のようなお薬で少し衝動を抑えたり出来る薬がもらえたりするかもしれません。

こるん

個人的な意見だけで言うとかなり活発なヤンチャな子だと思います🤣
次男と長女は発達障害です。
落ち着きがない子ってテレビ見れないんですよ🤣うちの長女もそーですが、テレビも動きながら見ます。
集中とゆう言葉は存在しないほどに、寝落ちる前まで動き続けてるって感じです。
友達の子が同じよーな子がいてました。3歳頃でも全くそんな感じで、うでは骨折。頭打つ!などしょっちゅうで。
ついに頭を切ってしまってたまたま精神科もある病院だったので、発達検査してもらうと、全く何もなく。

今小学校6年ですが、普通に落ち着いてますよ!

あっ!うちの双子1歳9ヶ月なんですが、何か気に入らないのか、頭机にガンガンします。
床にもします。そーゆー時期ですかね??笑笑

I&S&K

育児お疲れ様です。
上の子が発達障害ですが、うちもそんな感じでした。額に傷の跡もあります(。>ㅿ<。)

周りの落ち着き感を目の当たりにしては、本当に落ち込んでました。

ただ今後るーちゃんさんのお子さんがどうなるかは、人それぞれですので分かりません。
同じような子でも、発達障害ではない子だっているだろうし。

なので今るーちゃんさんが、育児に行き詰まりどうしていいのか分からない状況なら発達相談を早めにしに行ってもいいと思います。もしそこで何にも無ければいいですし、療育に通うことになったとしても落ち着いて卒業していく方もいます。

まず発達障害か?ではなく、どうにか対策をしたい!という思いの方を大切にしてみてはいかがでしょうか?

なんでもかんでも発達障害か?って思うよりも、成長を促したい気持ちと向き合って言った方がもう少し楽な気持ちで育児が出来ると思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

はじめてのママリ🔰

元保育士で次女が診断はされていないですが多動と言語遅れです。自閉症は疑いがあります!
落ち着いてる時に指差しとか親の簡単な指示は通りますか?次女は1歳半の時はできませんでした!
歩けるようになると楽しくなってベビーカーとか嫌がる子が多くなりますよね‼︎うちも何処かに行ってしまうので3歳の今でもベビーカーに乗せてます💧
発達障害の子じゃなくてもやんちゃな子、落ち着きのない子、無関心な子はいます。

後3ヶ月モヤモヤして過ごすよりは相談しに行った方が気持ち的にスッキリすると思います(^^)
私自身、次女が1歳10ヶ月前後から変って気づき2歳過ぎるまで様子を見るか悩んでいましたがモヤモヤしてるのが嫌ですぐ相談しに行きました!

ティス

うちの子はadhdですが、お話を伺う限りではadhdっぽいなぁと思いました。
療育は住んでいる地域によっては受診して診断が出てからしか予約できない場合もあります。
また、療育施設によって通う頻度が違ったりもします。
担当地区の保健師さんに電話して聞いてみると療育施設のことも教えてもらえると思います。