※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

昨日スレッドで出会った方と遊ぼうとなりママ友とあいました。室内遊び…

昨日スレッドで出会った方と遊ぼうとなりママ友とあいました。室内遊び場で遊ばせたく一緒に行ったんですが、子供達が好きな方にいき、娘は幼稚園のお友達に声をかけられ一日ずっと幼稚園のお友達と遊んでいました。


lunchの時、連れだしその時はママ友さんの子供と手を繋いだり話しました。また室内遊び場に戻ると幼稚園のお友達が入り口にいてすぐに遊び始めました、、、。
幼稚園のお友達がいなかったらあそびだしたと思います。
今日一緒に行ってくれたことのお礼を言ったんですが、、、娘が幼稚園のお友達とあそびだしたことにたいしてごめんねというのを忘れていました。

伝えた方がよかったですか?

きつい口調の方、、、💦😥😓こんなマークつける方苦手なのでコメント書かなくていいです。メンタル弱いのですみません

コメント

はじめてのママリ🔰

子どものことですし
全然良いと思いますよ😊
ママ友さんは大人同士で話したかっただけかもしれませんし
子どもにこの子とだけ遊んで!は難しいと思います🐰ᩚ

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

私なら一言欲しいかな・・・
もちろん、子供なので初めましての子といつも遊んでる子なら、いつも遊んでる子との方が楽しいのはわかるので、それについて怒ったりはしませんが、内心思うことはあると思うので・・・
もう会わないつもりなら、なしでもいいと思いますが、また会いたいなーと思うなら、今からでも子供のことで嫌な気持ちにさせてたらごめんなさいと送ります!

はじめてのママリ🔰

お子さんも顔見知りの友達がいたらそっちに行っちゃうのは仕方ないのかなとは思います。
大人みたいに紹介したり一緒に遊ぼうができればいいですが、そこまで考えたり気を遣ったりは難しいと思います。

私だったらですが、自分の子の友達がいて子供が遊びたがっても連れの人がいたら遠慮するし呼び戻したりしますがその幼稚園のお友達の親御さんは何のアクションもなかった感じですか?

はじめてのママリ🔰

わたしだったら「きょうは幼稚園の友達とばっかり娘が遊んじゃってろくに〇〇ちゃんと遊べなくてごめんね。よかったらまた今度改めてゆっくりあそびたいな」って言います😊
仲のいいお友達がいてそっちに行ってしまうのは仕方ないことなので、私がママ友さんならそこまで気にしません☺️(内心は少し寂しいですが🥲)
何も言わないのは、相手にとって何も思ってないのと同じですし、伝えないよりは伝えたほうがいいかと思います🥺
今からでも遅くないと思いますよ😊