
今、3ヶ月の双子が居ます。最近はお昼寝してくれるようになったのですが…
今、3ヶ月の双子が居ます。
最近はお昼寝してくれるようになったのですが
二人とも同時ではなく違うタイミングで
眠くなって寝るのですが、片方寝たら起きての繰り返しで
気づいたらお風呂の時間になっていて全然家事の方が出来ません💧💧😵
義母と完全同居なのですが、義母はほぼ仕事でいません。そんな中「家に毎日いるんだから家事くらい出来るでしょ」と言われてしまいました。
何か、効率のいい寝かし方などアドバイスありましたら教えてください🙏
初めての育児で分からないことだらけで毎日なやんでます。。😓
- ふたごまま(6歳, 6歳)
コメント

ぼちゃん
え...無理ですよ💦
まだまだバラバラで寝るし、ミルクの時間合わせてもお昼寝はやっぱりずれます。
それでも家事をこなさなきゃいけないのなら、抱っこ紐と電動ハイローで揺らして寝かすくらいですかね💦
あたしもまだまだ家事はほぼやれてません。できないってゆう、周りの家族の理解が必要だと思います。

ひまわりママ
1人ならまだしも、双子で寝るタイミングが違うのなら 家事は無理ですよ…😭 お義母さん、理解がありませんね。
他の方がおっしゃるとおりに説明が必要です💦💦

はし
それ言われると辛いですね‥する時間ないですね、その時期は洗濯物もたたんでなかったし、朝、旦那の出勤前のいる時間にその日の夜ごはん作ってました。
時間があるとしてもミルクセルフのみさせてる間にとか、一人おんぶしてとかですかね😅
お母さんは家事って何してほしいんですかね⁉️お母さん帰ってきてから見といてもらえるならやりますって感じですよね。

ひよこちゃん
する時間なかったですよ。
その頃は毎日育児に追われて、気づいたら24時間終わってました。
家事はご飯以外は夫や家族に頼むか、週末にまとめてしかできてませんでした。
家にいるから暇だと思ったら大間違いですよね。
旦那さんから上手く伝えてもらえればいいのですが...

こるん
家事を何回かに分けて数十分はほっておく。しかないです。
まだ動かないと思うので今のうちに慣れるべきかもです。
ただそのお義母さんの言い方は無理です😫
うちも1人で見たことないからわからないんだと思いますが、本当にいい子たちやりやすいでしょ!!全然グズグズ言わないしって。
そりゃ手が2人や3人あればいい子に決まってる!!
何を言ってんだ???っていちいちイラっとしてしまう😅
ふたごまま
やっぱり、お昼寝はズレますよね😓
ハイローチェアの購入も検討したのですが、義母から部屋が狭いからと言われて買えてないんです💧
幸い、旦那は一日のうちに
終わればいいんじゃない?と言ってくれるのでそこはまだ良かったのですが
やはり義母から理解してもらうには時間がかかりそうです😓