※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

離乳食の時間について、午後にあげている方いますか?1日のミルクの回数や離乳食の時間など教えてください。

そろそろ離乳食をはじめたいのですが、娘の起きる時間がお昼頃が多いです(´・_・`)午前中に始めるのが理想ですが、最近になって寝るのが1時2時くらい、起きるのがお昼の12時ごろが多いです、、気にせず午後にあげたりしてる方いますか?よろしければ、1日のミルクの回数だったり、離乳食の時間など教えてください!

コメント

ママリ🔰

午後に開いてる小児科がちかくにあればお昼頃でも安心して離乳食あげれそうですね😊💡

ゆくゆくは2回、3回とふえるので朝に起きれるように練習しているほうがいいかもです🎵

  • はるな

    はるな

    なかなか寝る時間、起きる時間のリズム作るのって難しいですね、、頑張りますありがとうございます!!

    • 5月23日
まろん

午後でも病院が空いている時間ならいいと思いますよ!
ただ、これから先二回食、三回食に向けて朝起きられるように少しずつリズムを整えて行った方が楽ですよ😊

  • はるな

    はるな

    あまり神経質にならない程度にリズム作り頑張ります(´・_・`)ありがとうございます!!

    • 5月23日
deleted user

うちは大人の夕飯の時にあげてました!
18時半~19時頃です( ¨̮ )

  • はるな

    はるな

    一番最初、、始めたとき18時半〜19時ごろにあげてたんですか?😳

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    夕方まで家には私1人で、免許持ってないのですぐには病院行けないので(´×ω×`)
    幸い、アレルギーは無かったです!

    • 5月23日
  • はるな

    はるな

    やっぱ時間そこまで気にしなくていいですかね🥺アレルギーないといいなぁって思います(´・_・`)

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    午前がいいですが、何かあった時に対応できるなら大丈夫だと思います(*`ω´)b

    • 5月23日
ママリ

近くの小児科等が午前のみ診察の日は新食材は控えましたが、午後にあげる日もありましたよ!
母子が楽しく食事できたら午後でも問題ないです😊
でも1ヶ月後に2回食、ゆくゆくは3回になることを考えたら、昼前に起こしてあげると良いと思います😁まあそれはその時に考えれば良いんです(笑)まずは赤ちゃんとの食事の時間を楽しんでください!💗

やっていくうちに、食事の時間をおおよそでも固定すると、月齢上がるごとにだんだんリズムが整いますよ〜👌

  • はるな

    はるな

    最初は心配ですよね(´・_・`)
    みなさんどうしてるのかなーって思って、、たしかにその時になってどうするか考えるほうがストレスたまらないですよね😂

    • 5月23日
ゆたん

最初始めた時は大人とおなじ18時~19時でした!
この時間お風呂もありお腹すきすぎると全く食べないので
最近は12時~15時の間であげてます!

  • はるな

    はるな

    一番最初に始めたのがその時間帯なんですか?😳私も最初はお昼頃とかになりそうで、、起きてすぐのごはんはミルクだけで、その次の授乳時間に離乳食+ミルクにしましたか?

    • 5月23日
  • ゆたん

    ゆたん

    そうです!
    1人じゃ不安だったので義母が帰ってきて一緒にあげました!
    そうしてますよ!☺️

    • 5月23日