
新潟市の保育園や幼稚園について、専業主婦でもプレ年少などに入れるか、途中入園や年少からの入園難易度について相談です。区役所で情報を教えてもらえるでしょうか。
新潟市の保育園、こども園や幼稚園のプレ年少や2歳児クラス、満3歳児クラスについて相談させてください。
①今は専業主婦なんですが、来年の4月からパートで週3半日くらいの勤務だともちろん2歳児の保育園への入園は難しいですよね?
そうなると、こども園や幼稚園のプレ年少などに入れて働くしかないんでしょうか?
②働かないなら入れる必要ありませんが、こども園や幼稚園って専業主婦でもプレ年少などに入れられるんですか?
③どのこども園、幼稚園にプレ年少があるのか分からないんですが、あるかないかくらいは区役所とかでも教えてもらえますか?
④新潟市のこども園、幼稚園はそれぞれだとは思いますが、年少からでも大体入れるものでしょうか?プレ年少などから入らないと入園難しいとかあるんでしょうか?
途中入園とかもできるんでしょうか?
分からないことだらけで質問させていただきました。
分かる内容だけでも結構なので分かる方がいらっしゃったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

やゃ
保育園についてですが。
我が家は世田谷で超激戦区の待機児童(夫婦ともに正社員フルタイム、子供2人いても入れない方が多数)にもう無理だと思い、第2子妊娠をきっかけに地元新潟の中央区に引っ越して来ました。
1番上を認可の公立保育園に主人が自営(出張多数外勤扱い)、私が求職で希望を出しましたが、その年タイミングが良かった(近くの私立が建て替えで新しくなり、そちらに人気が集中したようです)のか、第1希望の2歳児クラスに4月入園出来ました。
下の子は早生まれのため4月には日数が足らず、ダメだったので、日中は義母に預け、私はパートで扶養範囲内だいたい朝9時から15時か16時で働いていました。
翌年、下の子を兄弟加点付きで同じ園に一歳から預けられました。
お住いの地区によっても、その年のタイミングによっても状況は変わると思いますが、ご参考になれば。
幼稚園はよく分からずです、すみません💦

ふわふわ
③だけのお答えになってしまいますが…
スキップっていう新潟市の子育て応援パンフレットを見ると一覧になっているのでわかりやすいですよ😉
-
はじめてのママリ🔰
ネットで調べたら見れました。
一覧表になってて分かりやすい!
今度もらってきます♪
教えていただきありがとうございます😊- 5月23日
-
ふわふわ
ネットでも見れますね🎵わかりやすいですよね~。
わたしはこの情報をもとに、通えそうな園をいくつか選んで問い合わせたりしましたよ。- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
もふもふさんは、年少から入れる予定ですか?
2歳3ヶ月ということは早生まれですよね?
私の子は1月生まれな上に成長もゆっくりマイペースタイプなので、年少でも全然入れるなら十分なのかもとも考えたりします。- 5月23日
-
ふわふわ
はい、早生まれの子がいて、今うちは満3歳(2歳)クラスに入れてます。いわゆるプレですね。ちなみにわたしは専業なので、保育園に関しては調べてないです。
プレも園によって説明を聞くと全然違うので、詳細は問い合わせてみるしかないです。
早生まれだと、どうしようか悩みますよね。わたしも入園決まってからも、果たしてこれでいいのかってすごく揺れましたよ😣
通ってる今はもう前向きにとらえてます😌- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
プレにも個性があるようなので色んな所のぞいたり、聞いてみたりしてみようと思います。
プレに入ってるんですね!
仕事をしないとなると保育園には入れないけど、やっぱり保育園に行ってる子をみると色々な経験をしてきているようなので気になってしまって💦
色々検討してみます。ありがとうございました。- 5月23日

ツインズママ
初めまして(^^)
うちは幼稚園の2歳児クラス(プレの学年)で、週3の短時間パートしてます。
専業主婦だったので、はじめから保育園は諦めていてプレに入れて働く予定にしてました。幼稚園であれば専業主婦でもプレは入れます。
延長保育や夏休みなどの預かりをしている園を探せば大丈夫だと思いますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして
ツインズママさん、プレ入れてらっしゃるんですね。
入れてから働き始めたということでしょうか?
プレでも延長保育とか夏休みも預かってくれる所もあるんですね!プレって言いますが、入れば延長保育とかも使えて年少から入る子と扱いは一緒ということでしょうか?- 5月24日
-
ツインズママ
プレ入園後の4月下旬から働いてます。
初めは慣らし保育があるので終わってからの勤務にしました。
他の幼稚園はわかりませんが、通わせてる幼稚園は年少から入る子と延長保育などは扱い一緒です。
幼稚園によっては預かり保育可能となっていてもプレの学年はNGで年少からってとこもあるかもしれないので、要確認した方がいいですよ。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…
入ってから預かりはダメだったと分かってもどうしようもないですよね💦
教えていただきありがとうございました。- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
週の勤務時間は30時間くらいということでしょうか?
新潟市の入園の手引きを見たら、勤務日数や勤務時間時間で点数が変わるようですね。
保育園に入れるためにはもっと働かないとダメですね…