
コメント

おむ
元保育士です。
分かります!(笑)
服の記名消えちゃってるときとか、匂いで判断してました^_^
もちろんその後合ってるか親御さんにちゃんと確認しますが。

退会ユーザー
あははー!
乳児クラスの時はよく匂いで当てていました 笑。どこの園でもやっていたので保育士あるあるだと思いますよ。
大きいクラスになると自分の持ち物が分かるので匂いを嗅ぐ事は無かったです。
-
R.A🐷🥓楽して痩せたい
回答ありがとうございます😊
わー!本当にあるあるなんですね😆💕先生になると鼻がきくようになりそうですね😂いつも沢山の子ども達に沢山の愛情を注いでくれて本当に先生方には頭がさがります🙇♀️✨
でもやっぱり大きくなると自分で分かるようになるから、そんなこともないんですね😳匂いで当てるのは小さいうち限定だと思うとより微笑ましいです☺️- 5月23日
-
退会ユーザー
そう言って頂けると保育士していて良かったなーと思います😊ありがとうございます❗️
抱っこもオムツ替えもご飯の時のエプロンつけも含めて関わっていたので、匂い分かるようになりますよ 笑- 5月23日
-
R.A🐷🥓楽して痩せたい
世のお母さんは皆さん同じ気持ちだと思いますよ😊本当に大変なお仕事だと思います💦現役の保育士さんなんですかね?これからも沢山の子ども達をよろしくお願いします😊✨- 5月23日
R.A🐷🥓楽して痩せたい
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね😳✨匂いで判断できる位いつも子ども達と密に接してくれているんですもんね☺️💕本当に先生方には感謝の気持ちでいっぱいです😌