※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーそん
子育て・グッズ

ワーキングママが平日ワンオペでイライラ。夫に家事手伝ってほしいが、タイミングが合わず腹立つ。意見がぶつかり、息子の寝かしつけも大変。

ワーキングママです。平日普段ワンオペ。たまに夫が早くかえって来るけど、帰ってきたらきたでペースが崩れて腹立つ…
お風呂掃除やら着替えやら、やってほしくて、ついついイライラ口調で指摘してしまい、「俺も色々頑張ってるやろ、全くやってないならまだしもやってるのに、イライラ当たってくんな」と。確かに、言ったらやってくれるけど、そのタイミングまで待つのができない(;_;)!だって早く寝かしつけたいし。
私もイライラして当たってしまったのはあるから、何も反論できなくて悔しくて、、、はぁ。腹立つ💦
挙げ句のはてにサゲマンとか言われ、ほんと腹立つ。たとえ、ケンカみたいになってもそんなこと言われたくなかった。
息子は私はじゃないと中々寝ないけど、寝室行きたくないなあ。涙

コメント

まみ

すごく分かります😢言えばやってくれる程度で、全くやってくれない訳ではないけど、子供のタイミングより、自分のタイミング優先でやるから、どんどん遅くなるし、言わなくても、時間来たらお風呂入れて欲しいです😢いつも、自分優先だから、本当にイライラします💦ワンオペ大変だけど、居たら居たで、それもイライラしますよね😓

chococo

わたしもです!いるだけでイライラしてしまいますよね💦ワンオペ慣れてるし、もぅ、いない方がマシ。笑
わたしもこの前イライラ態度に出しすぎて旦那にキレられました😅
何もしてくれないわけじゃないんですけどね…旦那のやることなすこと全てにイライラしてしまいます😅
最近仕事復帰して、いま妊娠20週で、いーそんさんと同じ境遇だったので、ついコメントしてしまいました☺️
毎日ほんと、おつかれさまです☺️

ばむ

おつかれさまです!!
妊婦さんだと、余計にしんどくなるしイライラしますよね💦すごーーく分かります。
旦那のタイミング…我が家もまさにそれです。私はよくキレています💦何故、してほしいタイミングでしないんですかね👀💦