
保育園での食事エプロンに残飯がついていて不快。残飯を払ってもらうのは無理?普通なのか教えてください。
保育士さんや保育園にお子さんを通わせておられるお母さん教えて下さい。
1歳児クラスに通っています。
毎日お食事エプロンと口拭きタオルを持って行きます。
着替えやそれらのエプロン等はいつもひとまとめの袋に入れて持って帰ります。
お食事エプロンの折り返しポケットに毎回ものすごい量の残飯が残ったままになっています。
口拭きタオルは濡らして絞って使用しているようで、濡れたタオルと残飯とその他の衣類がまとまっており、いつもとてつもない臭いがしています。
不衛生な気がしてすごく嫌です💧カビ臭さもあります💧
エプロンを水洗いしてほしいとまでは言いませんが、残飯だけでも簡単に払っておいてもらうようお願いするのは図々しいですか?💦
ご飯粒1つ2つぐらいだったら全然構わないんです。大量の食べこぼしが丸々入っています😭
先生方もお忙しいと思うので、なかなか頼めずにいます。
これが普通なのでしょうか。皆さんの園はどうですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
保育士してますがエプロンの残飯は必ず取って返しています💦
不衛生ですね😣
お願いしていいと思いますよ!

o
児童発達支援で保育士してます。
私の職場ではそんな不衛生なことはしてません😢
必ず全て落としてからまたカバンにしまっております!
そこの園の職員構成は分かりませんが、汚いまま返ってくるのはとても嫌ですね...💦
基本先生たちは給食5分以内で駆け込みご飯なので、とても忙しいですがある程度の事はマナーですよね😫
-
はじめてのママリ🔰
私自身教員で昼食は5分でかき込む毎日です😅先生方のお忙しさがよく分かるので、お願いするかとても悩んでしまって💧
コメントありがとうございます!- 5月22日
-
o
美味しく味わう暇もないですよね😫💥
衛生面に関することは絶対言った方が良いです!!
改善されること願います😭- 5月22日

miii
ビニールのエプロンですか?
うちの園は0歳児はビニールでしたが1歳児はタオルのエプロンです!
ビニールのエプロン使ってた時はそんなに残飯入ってたことないですよ💦でもおしぼりにごはんや人参など付いたままなことはよくあります。内側に折りたたんで袋に入っていて洗っても内側だった部分のがそのままな時あってそこは嫌な思いしてます(笑)(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ビニールのエプロンです💦だから余計にカビ臭さが増してしまって😭
コメントありがとうございます!- 5月22日

退会ユーザー
去年1歳児クラスでした。
うちの園は残飯はほぼ取り除いてくれていて、ごはん粒が少し残ってるくらいでした。
口拭きタオルはエプロンのポケット部分に入れてあり、エプロンをくるくる巻いてて、お着替えなどには濡れたタオルが直接触れないようにはなってました。
それでもタオルはすぐ臭うしダメになるので、まとめ買いしてました。
-
はじめてのママリ🔰
私もそれぐらいしてもらえるとすごく助かります💦
タオルたしかに臭いますよね😅
コメントありがとうございます!- 5月22日

きいまま👑
それは言っていいと思います!!他の先生もそうなんでしょうか?
同じ先生がしてるとか?
皆してるなら、園長先生に話してもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
日によって違うので、先生によってやり方が違うのだと思います。
砂だらけの服と残飯だらけのエプロンがまとまっていて、毎日困っていますが、砂だらけの服は別の袋に入れてくれている時もあり、先生によって違う
んだなと思いました💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 5月22日

退会ユーザー
元保育士です。
私が働いてた園では、食後エプロンや口吹きタオルは全て水洗いしてキレイにしてから個別に袋に入れていました。
それと一緒の袋に衣類も入れるのは信じられないです(-_-;)
それは園に言ってもいいと思います。
家で洗濯するにしても二度手間だしこれからの季節かなり不衛生ですよね(-_-)
-
はじめてのママリ🔰
本当にこれからの季節のことが気がかりで💧
息子の肌着と一緒になっているので、とても嫌なんです💦
お願いしてみます💧コメントありがとうございます!- 5月22日

みさ
私が通わせてる保育園では残飯の残りとかないですよ😂
言っていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね💦
コメントありがとうございます!- 5月22日

ぶたッ子
元保育士です。
すごいですね😅
すぐにカビてしまいそうです😢
うちの園は、エプロンのご飯粒とかは拭いて綺麗にしてから返してますよ。
1度水洗いして、帰りの支度の時間まで干して、それから袋に入れて返してます。
それでも半乾きなので、臭いが気になって申し訳ないなと思ってますが💦
保育園側にお願いして良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そこまで丁寧にしてもらえたらすごく嬉しいです😭羨ましい!
園にお願いしてみます。コメントありがとうございます!- 5月22日

のり
パート保育士ですが、基本的には取るようにしてます!!1歳児クラスですと、自分でタオルと一緒に丸める事もあるのですが、さすがにかなりの量は嫌ですね😥話して大丈夫ですよー!
洗濯機と回してしまう可能性もあるでしょうし…⇦確認してるから気付いているのだと思いますが😅💦
-
はじめてのママリ🔰
私も少量なら全然構わないのですが、大量の時も多くて💧
コメントありがとうございます!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
保育所に通っていますが、そんなことはありません💦残飯ははいっていないし、ぬれたものは別にして袋にいれてくれます。
それはさすがに困りますね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
濡れたものが一緒なのもとても嫌です💧でもそこまではお願いできないので、残飯だけでも…とお願いしてみます😭
- 5月22日

ハイジ
うちの、保育園は普通に
ご飯粒沢山ついてますよ😅
人が足りなくて洗えない環境らしく
カビたら捨てます
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういう園もあるんですね💧
保育士さんも忙しいですもんね💧
コメントありがとうございます!- 5月23日

ヨピ
こんばんは⭐️
うちも1歳で保育園通わせています!
スタイや口ふきタオルなど同じく汚れやスタイに入ったご飯そのまま帰ってきますよ!
人数もいるので…わぁっとは最初臭いとか思いましたけど、帰って速攻浸け置きするが日課にならりましたー!
-
はじめてのママリ🔰
私もつけ置き等自宅で出来ることをまずやってみようと思います!
コメントありがとうございます😊- 5月23日
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね💧
ありがとうございます!
お願いしてみます💦