※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えす
お仕事

保育園と幼稚園の選択について意見を求めています。1歳2ヶ月の息子を自宅で保育しているが、外の刺激を与えたいと考えています。専業主婦のため保育園入園の可能性が低く、パートを始めても保育料が負担になるのではと悩んでいます。貯金もない状況です。

保育園か幼稚園かみなさんのご意見をききたいです😭😭
優しめでお願いします、、泣

息子が1歳2ヶ月で私は専業主婦です。
(妊娠する前に働いていたのですが、会社の都合で辞めることになってしまい、専業主婦です。)
今は旦那の給料だけでやりくりしてます。

近くの保育園に0歳児クラス応募したのですが、見事に落ちてしまい自宅保育をしています。

ただ、自宅保育も少し限界かなぁっと思い始めてきてしまいました、、😭

保育園に入れてお友達と遊んで外の刺激をたくさんもらった方がいいんじゃないかと思います。

ですが、現状は専業主婦なので1歳児クラスも入れる可能性は低いのかなぁと、、
それに万が一保育園に入れてパートを始めたとしてもパート代がほとんど保育料で持っていかれるのかぁと
それなら3歳から幼稚園に入れてパートを始めた方がいいのかなぁと

今この貴重な時間を息子と過ごすべきなのか
ものすごく迷います。

ちなみに貯金も全くありません😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

限界に感じる理由はなんですか?🙂
あとは何を優先したいかかなと思います
外からの刺激を受けてほしいのか、
パートして稼ぎたいのか、
今は一緒に過ごしたいのか...

私も今は専業主婦です😄
と言っても、2人目の育休中なので会社に在籍はしてるんですけどね
でも0歳クラスと2歳クラスで入園出来なかったので、もう保育園に入れる見込みはないかなと思ってます💦
なので上の子は幼稚園に入れました
仕事はいつでも出来る(給与や雇用形態に拘らなければ)けど、子育ては今しか出来ない、親離れする時期がくると思うと、正直保育園落ちて良かったかなと思ってます🙂

とれみ

どれくらいの激戦区か分かりませんが、確かにパート代保育料で飛んでいきそうですよね😵‍💫
かといって、3歳から幼稚園…
息子が娘と同じ保育園には入れず、1年弱待機したまま幼稚園似通ってましたが、幼稚園はお弁当のとこだったり、午前保育が多い、延長保育、夏休みなどの預かりは別料金などで意外とお金かかりました🤔
一番は保育園に入れることが最善だと思いますが、どうなんですかね😭答えになってなくてごめんなさい

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦です!
貯金が全く無いのは怖いですね😭
ご主人の収入では生活ギリギリですか?😭
いずれにせよ保育園で入れるのであれば、パートではなく正社員で働いた方が良いかと思います。
園にもよりますが幼稚園も意外とお金かかります😭
これからどんどんお金かかるようになりますし、一度毎月の収支を見直して、再度保活をしてみるのがいいのかなあ、、と思いました😭

ママリ

保育園に入れるということは働く前提なんですよね?🤔
来年4月にいれるとしても1歳児クラスは特に激戦なので、、共働きフルタイムの点数に加えて兄弟加点、双子加点シングルの方の加点には勝てないので優先度はかなり低いかと💦
一時保育を利用するか、認可外の保育園なら就労状況に関わらず預けることができたりするので視野に入れてみてもいいかもしれません。
ただ認可外は保育園によってルールが違います。料金もバラバラです。認可より高くなることもあります。
私は上の子は0歳児クラス、下の子は1歳児クラスからいれてますが保育園通わせてよかったなーと思ってます☺️✨
自宅保育は私にはできる自信なかったです🥶

はじめてのママリ🔰

自宅保育で2人3歳から幼稚園に入れました😊うちの子が通う幼稚園は2歳から週5プレがありました!就労関係なく利用できます😊無理に集団に早くから入れる必要はないですが、ママさん自身が限界を迎えそうならばパート代で消えても保育園優先していいかなと🤔ただ、パートとなると点数は低く激戦区ならば厳しいのが現状だと思います。えすさんがどうしたいかが大事だと思うので、とりあえず一時保育使いつつ単発で働くもよし、フルタイムパートで保育園認可外でもいいから狙うもよし!だと思いました。