
保育園の保育士の爪が長くて心配。衛生面や子供の安全性が気になる。気にしすぎかな?
保育士さんの爪について。。。今日保育園の2歳児担当の先生の爪がかなり長くて(白いところが1センチ程)気になってしまいました。着替えとか遊びの中で万が一爪が当たってしまわないか…おむつ交換や食事介助での衛生面もよくないのではないかと。。また、ペディキュアもストーンめちゃくちゃついていて、もしストーンが落ちてて低月齢の子が口にしてしまったらと。。気にしすぎなんですかね(T-T)?カテゴリ違うかったらすみません。
- まーちゃん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、保育士さんなのに、、、
ストーン付けてるとか、絶対に嫌です。。。😭
匿名で園に報告したいです💦
改善してもらえる様に

すもも
保育士していました。私が働いていた園ではそんな保育士いませんでしたし、普通は短くして、ラインストーンやネイルはしないですね。
といっても、保育士だってオシャレしたいので、ラインストーンはしませんが、ペディキュアはしていました。
改善してもらうように園に伝えてみてはどうでしょうか。
-
まーちゃん
若い先生なのでオシャレもしたいだろうなとは思ったので私の気にしすぎかと思ってしまいました。。主任の先生に言ってみようと思います(T-T)
- 5月22日

R
それは普通に延びすぎですね😅
危ないです。
ペディキュアは靴下を脱がないのであれば
ストーンも落ちることはないと思いますが、
これから水遊びとかありますし脱ぎますよね…
保育士なんですからそこはきちんとしてほしいですね。
-
まーちゃん
これから園全体で裸足で過ごすみたいで。。先生も裸足になられていて気づいたんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)園で保育士さんの身だしなみとか規定がないのかなーって思ってしまいましたがやっぱり危ないので主任の先生に言ってみようと思います(T-T)
- 5月22日

退会ユーザー
そんな先生初めて聞きました。
園に言ってなおらなかったら、市に言ってもいいレベルだと思います。
-
まーちゃん
私も2日前に手の爪に気づいて、切り忘れ?って思っていたんですが今日もそのままだったのでビックリしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)主任の先生に言ってみます!
- 5月22日

りえ
えっ、保育士さんて、ストーンとかつけるの禁止かと思っていました!
うちの母が保育士だったのですが、やはり、小さい子が飲み込む恐れがあるとかで、ストーンなどはもちろん、ピアスなども禁止ですし、爪は、保護者に、「お子さんの爪が伸びてきたので切ってあげてください。」などとお願いすることもあるため、保育士は爪を伸ばさないように気を付けてるって言ってました。
ちょっとびっくりしますね、さすがに一センチとか、うっかりしていたを越えてます。
上の先生に穏やかにチラッと話してもいいかもしれませんね。
-
まーちゃん
そぉですよね。。子どもや保健頼りには爪は短く!と書かれているので矛盾してる気がします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)それがまた副主任の先生で。。(T-T)主任の先生にやんわり言ってみます(・_・;
- 5月22日

退会ユーザー
気にし過ぎではないと思います!
私もそれは気にします😭🌀ましてや未満児なんてなんでも口に入れますしね💦
匿名で意見を言えるものなどはないですか?もしあるのであれば伝えた方がいいかと思います😫
-
まーちゃん
気にしすぎかと思いましたが質問して良かったです(・_・;匿名で言えるものがないんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)主任の先生に言ってみようと思います!
- 5月22日
まーちゃん
匿名で報告したいのですが、手段がなく(T-T)主任の先生にやんわりと言ってみます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
はじめてのママリ🔰
電話で名乗らず、、どうですか?
他のママさんで同じ様に思ってる方もいらっしゃると思うので、
変な言い方ですが、バレないと思います💦
もし不安であれば、ご主人に言ってもらうとかどうですかね?😅
まーちゃん
電話で名乗らず。。確かにバレなさそうですね🤔主人にお願いするのも検討してみます😊