※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

トイザらスで息子が遊んでいると、他の子供に押しのけられたり、おもちゃを無理やり取られたりしました。このような場合、他人の子供に注意するべきでしょうか。

ちょっとモヤモヤしたので吐き出させてください。
昨日トイザらスに息子と行っておもちゃで遊べるコーナー?的なところで車のおもちゃ遊んでたら同じくらいの女の子もいてその子が息子が行く場所行く場所についてきて息子がおもちゃで遊ばないようにわざと体で押しのけてきて(多分最初はその子1人で遊んでたから全部自分のものって思ってる感じです)父親らしき人はいたんですがスマホを見てて気づいていなく、、、
そして別の場所に息子は行ってそこにいた4、5歳の男の子にも息子が遊び始めたばかりのおもちゃを「かーしーてー」といって無理やりとってその子の親は見てたんですが何も言わない、、
こういう時みなさん他人の子供にも注意?的なことしますか?それともスルーですか?
息子は悲しい顔してたけど私は何も言えなくて、、
別のところ行こうと言って気を紛らわしました、

コメント

ままり

「順番こしてもらっていいかな?」って私なら声をかけていました。
それでも聞かない子はきかないので、我が子に「自分がされて悲しかった事はしないでおこうね」と言って店から出るようにしていました💦

はじめてのママリ🔰

注意します!
今遊んでるから順番ねーとか、もう少し遊ばせてねーってまず言います!
小さい子しかいないところなのに親が見てないのがそもそもダメなので
注意してくれないならこっちから声掛けます!

はじめてのママリ🔰

私も「順番こねー」とか「まだ遊び始めたばかりだからちょっと待ってね」とか言います!
見てない親のことは知りません😇w