※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m..n
子育て・グッズ

トイトレが進まず悩んでいます。日中は布パンツで2〜3時間おきに誘導しても行かず、紙パンツでは報告なし。トイレやおまるも嫌がります。幼稚園入園前にアドバイスをお願いします。

トイトレのアドバイスお願いします😥
来月三歳になるとゆうこともあり、この夏にオムツ卒業を目標にしてトイトレ始めました。(娘とともに目標としていますが、私は実際はあまり期待していません(笑))

・日中家にいるあいだは布パンツ
・だいたい2.3時間おきにおしっこが出ているようなので、誘導していますが行ってくれません
・布パンツのときはおしっこでたよ事後報告はしてくれます
・うんちは必ず紙パンツに履き替えたがります
・紙パンツのときはなにも報告なし
・尿意と便意はわかるのか、たまーに事前報告してくれます
・が、そもそもトイレもおまるも嫌がるので行ってくれません
・シール作戦、おもちゃや絵本作戦、究極のお菓子やユーチューブ作戦…ことごとく惨敗しました

幼稚園や保育園には行っておらず、来年4月から入園予定なので、せめてそれまでにはオムツ卒業したいです。
トイトレが進むようなアドバイスください。

コメント

いざとなったらアスリート💪

すみません。同じくです😭
回答になってませんがわたしも
うまく進む方法知りたいです😭😭

  • m..n

    m..n

    進まないことにイライラしてしまうときもあって、自分が嫌になります😥

    • 5月22日
  • いざとなったらアスリート💪

    いざとなったらアスリート💪

    分かります❗️
    うんち💩踏ん張り始めた時に
    待って❗️
    おまるに座ってみよう❗️って
    言うとなぜかめちゃくちゃ
    嫌がり泣き始めます😭
    家にいる時は布パンツ履かせて
    ますが効果なしです😭😭😭

    • 5月22日
とまと

うちも、うんちは紙パンツでしてました。。その都度、うんちはどこでするの〜??と聞いてました(笑)本人はトイレと言ってましたがね。(((^^;)うちの子は便秘だったせいか、踏ん張りが出来なかったので踏み台をトイレに設置したらうんち💩してくれるようになりました。
補助便座も、初め便座に設置すると怖がったので、床に置いて怖くないよ。と教えて座る練習から次に便座に設置しました。

  • m..n

    m..n

    床に置いて練習ですか?😶
    なるほど。
    そのときは補助便座の下は何か置いていましたか?

    • 5月22日