![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トレーニングパンツについて質問です。保育園で何層のトレーニングパンツを何枚用意すればいいでしょうか?おしっこが出たら交換する必要がありますか?
トレーニングパンツについて質問です!
5月で2歳になる子が4月から入園する保育園では、紙パンツは禁止で、トレーニングパンツを用意してください。と言われましたがまだトレーニングパンツを使ったこともないので全く分かりません(>_<)
層があるみたいですが、何層のを、1日何枚くらい用意した方がいいのでしょうか?(>_<)おしっこが出たたびに変えるということですよね?かなりの枚数用意した方がいいということでしょうか?
経験ある方お願いします(>_<)
- ぴぴ(6歳, 10歳)
コメント
![3人姉弟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人姉弟
うちは4層を4枚持っていっています😃
![いっちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃー
保育士なのでコメントさせてもらいます。トイレトレーニングは徐々にしていくので、とりあえずパンツを履かせて濡れて気持ち悪いことをわかるようにしていきます。最初は一回失敗するとオムツに変えて過ごすので1日に何枚もパンツを変えることはないのですが、慣れてくると徐々にパンツで過ごす時間が長くなるので、その時には多めに用意しておいた方がいいと思います。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
うちの保育園では布オムツ指定で、もう2歳になるので日中はずっとトレーニングパンツだと言われました。
紙パンツではなく、布オムツ指定なのですが今まで布オムツを使ったことがないことを伝えたら、わざに買う必要はないので、昼寝のときだけ、紙パンツでいいですよと言われました(>_<)- 3月10日
ぴぴ
初めから4層ですか?(^^)
3人姉弟
おまるで出来るようになるまでは紙パンツでおまるで出来るようになったので4層のパンツにしました
ぴぴ
ありがとうございました(^^)