コメント
えいみー
はい!残ってました!8カ月のころはまだしてたと思います。
発達面ですごく心配していたのですが、先生が言われている通り気づいたらなくなっていました。
先日一歳半検診がありましたがこちらも特に問題なく終わりました。
絶対大丈夫なんて無責任なことは言えませんが、私が息子にしていた心配(寝返り、はいはいが遅いなど)は時間がたつごとに解消されています。他の子よりちょっとゆっくりなんだなと思うくらいでちょうどよかったみたいです。
えいみー
はい!残ってました!8カ月のころはまだしてたと思います。
発達面ですごく心配していたのですが、先生が言われている通り気づいたらなくなっていました。
先日一歳半検診がありましたがこちらも特に問題なく終わりました。
絶対大丈夫なんて無責任なことは言えませんが、私が息子にしていた心配(寝返り、はいはいが遅いなど)は時間がたつごとに解消されています。他の子よりちょっとゆっくりなんだなと思うくらいでちょうどよかったみたいです。
「モロー反射」に関する質問
新生児育児中です。 日中はめちゃくちゃ寝ます。心配になるくらい、ミルクの時間になっても起きず、起こさないと飲みません。 逆に、夜はモロー反射が強すぎて、寝ようと思ったら両手足がビクビクと動いてしまい、本人も…
2人目、3人目のほうが大変なパターンの方いませんか🥺 上の子2歳女の子、下の子新生児男の子なのですが上の子と真逆で背中スイッチがすごくて寝たと思って置いたら絶対起きて泣く パパの抱っこではジタバタしてばかりで…
ネイル長さだししながら子育てしてるひといますか?? オムツ替えとか抱っこの時傷つけそうで怖いんですけど傷つけない方法ありますか?モロー反射で傷つけてしまって、、、 次回からは短くするつもりです☺️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こっっつ
そおなんですねー!!
同じような方がいて安心しました♡!
うちの子も別に発達は普通だし、
寝返りもするし腰も座ったし
ずり這いもするし、、!
別に遅い訳でもないので大丈夫
ですよね??😢
どのくらいでモロー反射
なくなったとか覚えていますか〜😖?
えいみー
不安になりますよね💦うちの子はビクッとなってからワーンと泣いてなかなか眠れなかったりもしたので、相談のために動画を撮ったりしてました。小児科で見せたんですけど特に問題はないと言われ、それでも心配し続けてましたね。
ちなみに寝返りが9ヶ月の始めごろ、はいはいもそのあとやっとしはじめた感じで、そうやってどんどん動けるようになるにつれて気づいたらなくなっていたという感じです。明確でなくてすみません😣💦
こっっつ
そおなんですね😢😢!
モロー反射で寝れないのは
かわいそうですよね😢
うちの子はたまー寝てる時
大きな音がしたりするとビクっと
手がパーになる事があるんですが、
起きたりはしないんですよね😢
いやいや全然大丈夫です!
教えていたいてありがとうございます😢💗