※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなもち
ココロ・悩み

幼稚園選びでストレス。情報収集が大変でイライラ。無償化希望。要領よく手続きを。

幼稚園選びのストレスがやばいです …旦那はいいかげんに考えてるし💢
近くのこども園は1号定員5人!今の園児たちの下の子が優先ならまず入れない、少し離れた園は山奥で見学に行くにも困難、公立の園は市のHPで分かるけど私立はどこに何があるか聞いたり検索したり、しても中途半端なランキングサイトにチョロっと載ってるだけとか。
何月までに何をして〜と何かに追われている気分です。保育園も幼稚園もこども園も私立公立ドカッとリスト化して載せてほしい〜!私の性格が面倒くさいのも自覚してるけどあまりにスンナリ行かない事ばかりでイライラ😯
実際行動すれば私が考える最悪の想像よりそこまでしんどくないってのも分かっちゃいるけども!考え過ぎてしんどくなるタイプです

無償化もいいけど義務化してくれーー!!そんでマイナンバー1つ書いたら手続き完了☆ってシステムを作れーー!!

…愚痴です。

コメント

510928

定員5人は凄いですね😂
うちの市は市内の幼稚園リストが冊子になって児童館とかで無料配布されてます✨
娘を入れたい幼稚園も優先枠でほとんど埋まるのでプレに入れるのに並びました😂

ぴよこ

うちの市は、幼児保育課に行けば、公立保育園、私立保育園、こども園、公立幼稚園、私立幼稚園の一覧など冊子になったやつもらえましたよ😊
お住いの自治体にはないのですか?

みつや

わかります…保育園でしたが、入れるかどうか含めハラハラしました…
旦那は任せる!っていうだけなので、ガミガミ言ってました笑
見学に行った時、親切な園の先生は、今育休のママは二人だから、0歳だったら育休明け以外の枠は何人空きそうだよ、と教えてもらえたので、ダメ元で聞いてみてはいかがでしょうか。

納得できる幼稚園に通えるといいですね!