
仕事がうまくできず困っています。育休後の職場復帰で環境が変わり、集中力や自信が低下。周囲への悩み相談もできず、自己否定が続いています。改善策を模索中。
仕事がうまくできず困っています。
職場復帰したものの、育休中に引っ越ししたので違う支店で復帰しました。
そのため同じ仕事内容であってもメンバーも違うし勝手も違います。
もともと器用なタイプではないですが、復帰したら自分の鈍臭さ?仕事のできなさに毎日がっかりしています。
産休前に比べてかなり集中力がなくなり前では考えられないミスもするし、思考力がなくなっており、数字などもうまく覚えられなくなり…まるで自分じゃないように感じます。
知り合いももともといないのでこんなことを相談できる人もいないし、配慮してほしい訳でもないので相談することもできず、ただただ毎日謝っていて、そのせいでなんだか卑屈になってきてしまいました。
仕事できる人に冷たくされてる気がして、どーせ疎まれてるんだろうな…と思うと、それが自分の態度に出てしまってそうで悪循環です。
周りは私が悩んでる程何も思っていないし、私が謝りすぎると逆にうざくなると思うのですが、職場へ行くとどうしてもできない!!!とパニックになりひたすら卑屈になってしまい…
仕事はやりがいがあるのに、産後のせいなのか何なのか、要領が悪くなったことと性格が卑屈になったことで毎日辛いです。
同じような方はいらっしゃいますか??
慣れてきたら多少改善するのでしょうか…
毎日反省して、次はこうしてみよう、と試行錯誤もしていますがなかなかうまくいきません。
- ママリ
コメント

シロクマ
お疲れ様です!
1年以上休んでいれば、初めから全て以前のように、とはいかないと思いますよ!みんなそうです!
私は2年近く休んでいたので、1年前復職したときは、忘れていたことばかり&新しくなったことについていけずで、それこそ職場にも迷惑をたくさんかけていました💦
でも、数ヶ月経てば思い出すことも増えますし、新しいことも覚えていくし、要領も得てだんだんと以前の調子も戻ってくると思います。それまでは、ひとつの作業に多少時間がかかっても、丁寧にミスをしないようにするのがいいのかな、と。それを重ねていけば自分にも自信がついてくるし、周りの目も気にならなくなっていくと思います。
周りを気にしてしまう気持ちもとってもよくわかりますが、しばらくは焦らずゆっくりいきましょう😊
毎日仕事に育児に家事、お疲れ様です✨ワーキングマザー一緒に頑張りましょう☺️!(偉そうに言ってすみません!)
ママリ
ありがとうございます😊
読ませていただき、とても励まされました。
今はとにかくやらなくちゃ!できるだけ早くやらなきゃ!と焦ってやった結果ミスを連発してしまうので、スピードよりミスしないように心がけたいと思います。
周りの方々は色々気にかけてくれる方もいる中で本当にふがいないと思っていました…
シロクマさんも毎日お疲れ様です😌頑張りましょうね!お優しい言葉ありがとうございました😌