※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらん
子育て・グッズ

娘が人形遊びで悪い役をやりたがり、叱られるシーンがお気に入り。他の人形でも取り合いやぶつかり合いを演じる。正義感が強いが、悪いことをしている子にチクる。気になるが考えすぎか。

娘の人形遊びの内容が気になります。

しまじろうのちゃれんじ園の人形遊びが好きなのですが、いつも「すべり台の順番抜かしして!」とか、「はなちゃんとは遊ばなーいって言って!」など、何かしらの悪いことをさせて、いぬこ先生に叱られるというシーンをやりたがります。

そして、叱られる役は(怖いから←優しく叱ってるんですが、こう言います)やりたくないので、
私がその意地悪や悪いことをする子と先生と両方の役をやることになります。娘は順番抜かしされる子や、はなちゃんの役をします。

他の人形でも人形同士が取り合いをしたり、ぶつかったり、そういうシーンばからやりたがります。

最終的には叱られてごめんなさいしたり、仲直りしたりしてるのでまあ良いかな、とも思うし、普通にご飯食べたり、トイレに行ったり、寝たりもしてますが、あまりにもそういうシーンがお気に入りすぎて、なんだか気になってしまって💦

こんなもんなんでしょうか。

人形遊び以外では、
私が子どもの頃にどんな悪いことをしたか、
聞きたがるというのもあります。
おばあちゃんに黙ってこっそりおかし食べたとか、
宿題してないのにしたって嘘ついてバレちゃった、
とか言うと、とても喜びます😅💦

保育園ではどちらかと言うと正義感が強い感じで、
「こんなことしちゃダメだよー」とか、
ダメなことをしてる子を先生にチクったりするタイプで、
悪いことしたい気持ちが抑圧されてるのか、
何か満たされない思いがあるのか、
気になってしまって😫💦

考えすぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長女と似てます 笑
ほっといて大丈夫だと思いますよ♪
うちはもう先日7歳になりましたが妹とまだ毎日毎日それやってますから 笑

正義感強いとか最後の方なんてほんと似てます 笑
人の悪いところを上から感覚で見て学んだり楽しんだりしてるのが好きっていうか、そういう性格だなって思ってます 笑

うちと同じ成長を遂げたら、姉御肌でしっかりした子に育つと思いますよ笑 ♪
親にも「〇〇しちゃだめなんだよ・ママは〇〇だなぁ〜」とか言ってくる感じで、私はいつも「へぃへぃ 笑・すまんねぇ 笑」ってやってます笑

  • そらん

    そらん


    わー!そっくりです!笑
    うちも親にも言います。特に夫に(笑)なんなら「お父さん、私におもちゃ買いすぎじゃない?!もー。」とまで言う始末😅💦いや、あなたが欲しがったんでしょうよ。

    しっかりものっぽいな、とは思っていましたが、たなちゅーさんの娘さんもそんな感じなのですね❤️
    うちも同じで上から感覚なのは若干気になるのですが、でも確かに学んでるんですよね。

    姉妹いいですね😍うちは下が男の子なので、そう言う姉を持つ弟がどうなるかは若干心配です😵

    • 5月21日