※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パパンス
お仕事

上司からの急ぎの仕事を優先すべきか、自分の作業を優先すべきか迷っています。結局残業し、他の社員に怒られました。どう行動すべきでしょうか。

ワーママさんに質問です。
私はパートで働いてます。

上司に言われた仕事は、すぐやるべきですか?
今の作業が終わらないと結局はぐちゃぐちゃのまま帰る事になっても。
急ぎの仕事なのどは、急ぎで!など言われます。
その場合は、やっている作業を中断してやります。


今日、同時期に入った社員方から指摘をされました。

上司に言われた仕事はすぐやったほうがいい。と

言いたい事は分かります。
だけど今はこっちが優先でそれが終わってからでも大丈夫な作業の場合は自分の作業を私は優先してます。
何故ならそれが終わらなかったら結局、仕事を残して帰宅する事になり、周りに引き継いでかなきゃいけないからです。
調理補助の仕事をしているので上がりの作業までに終わらさないといけない事が山積みです。

結局、今日は締め作業までにたどり着けず残業。
私自身、残業が出来ないので雇用契約上。
時間内に終わる仕事が終わらず、、、。
その言ってきた社員は、上司に怒られてました。

どうゆう行動を取るのが良かったのか。

コメント

のんびりママ

私の場合は、上司に言われた仕事に対して、いつまでに完了しないといけないかを必ず毎度確認しています。
それに対し優先順位を考慮して動くので、周りも口出ししてこないです。

もんちむさんの行動は良かったと思います。同時期の社員さんに口出しされない為には、上司に確認した事を伝えるだけで大丈夫かなと思いました。

はじめてのママリ🔰

上司から指示があった場合は、何時までに完了すべきかを必ず確認していました。そして、今これをしているので何時の提出になりますが大丈夫ですか?と聞くようにしていました😊