
娘との長時間の新幹線移動で悩んでいます。お昼寝時間が短くなり、抱っこしていても落ち着かず、座席で靴を嫌がるため、どう過ごすか迷っています。皆さんのアドバイスをお願いします。
間もなく1歳になる娘がいます!
バス、電車、新幹線等の公共交通機関に長時間乗るとき、皆さんはお子さんとどう過ごされていますか??
来週、娘と二人で新幹線3時間+在来線1時間で帰省するのですが、
・お昼寝の時間が短くなってきた
・抱っこしてても動きたがる
・靴を嫌がるので車内でつかまり立ちはさせられない
上記の状態なので、どう過ごそうか悩んでいます😅
今までも何度か二人で乗りましたが、抱っこ紐でよく寝てくれたし、起きているときも座席で抱っこでしばらく過ごせたのですが…
ぜひみなさんのお知恵をお貸しください🙇♀️
- ママ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お菓子、絵本、携帯見せる。
ぐずった時は立って外見たりしてました。あとは寝てくれそうな時間に乗るようにしてました😂寝てくれないと困りますよね🥺

のんたん2号
ベビーブックお勧めです😉今回の付録がボールタワーなので時間稼ぎできそうですよ☺自由席なら子どもも1席使ってもいいので空いてそうなら自由席で遊べそうです👍あとはおやつですかね💦
グズったらトイレの前にある鏡であやすことが多いです😃
一人で連れて行くの尊敬します👏
-
ママ
ベビーブック初めて聞きました✨ボールタワー絶対楽しんでくれそうです😆しかし荷物になるので一人ではちょっと厳しいです😭💦
ベビーブックの本自体も毎月子どもが楽しめそうな感じですか??
いつもオムツ替えできるトイレの近くが良くて(少し前までは授乳のため多目的室も利用していたこともあり)、いつも指定席で行っていますが、自由席の方が確かに気使わなくていいですね💡
私の実家に帰るので、旦那も一緒に行くのは正月くらいで、あとは2〜3ヶ月に1回の頻度で娘と二人で乗ってます😊
育休中の今しかできない!と思って楽しんでます🎵- 5月20日
-
のんたん2号
ベビーブックは付録が微妙な時もあります💦似たようなので、おかあさんといっしょとかいろいろあって付録が良さそうなのを買っておいて遠出するときに出します😆
落としやすいのが難ですが娘はポン菓子を小さなタッパーに入れて持っていくと一粒ずつ時間かけて一生懸命食べてくれます😂
大きくなってくるとずっと膝に座らすのが大変になってきますよね😣- 5月20日
-
ママ
なるほど、付録で選ぶんですね😆✨
確かにおやつも、時間かけて食べさせれば少し間が持ちますね💡
本当に、赤ちゃんの時は授乳さえしてれば楽勝だったんですけどね😂- 5月20日
ママ
やっぱりそのへんのグッズが役に立ちますよね💡
私はスマホ使わせるとそればっかりになるのが嫌なので触らせていないのですが、静かに過ごすにはスマホが一番便利だろうなと思ってます😂
寝てくれそうな時間に乗りますが、お昼寝短くなってきたので今回はちょっと大変そうです😂
退会ユーザー
私も遠方ですが1歳すぎからはほんとハラハラです。イヤイヤの時は本当最悪でした😭
シールブックも少し時間稼ぎにはなりました😚スマホ見せない育児のつもりですが今はすごい助けられてます😭😭
ママ
やっぱり1歳くらいから大変になるんですね😫💦
シールブックいいですね!!
早速100均で見てみます🧐
スマホ様様ですね😂✨