
コメント

ひまわりママ
保育園ですが 年少は上半身裸みたいですよ😅年中からは水着着用です。

りーさ
そんな幼稚園あるんですか⁉️
ちょっとビックリです…💦
他の保護者の方は何も言わないんでしょうか❓
診断書出せばラッシュガードOKなら、私だったら最終手段で診断書書いてもらえるなら書いてもらうかもです💧
-
はじめてのママり🔰
他の親はわからないんですが、私も診断書を貰おうと思ってます。
いつも通ってる皮膚科に行くつもりなんですが、今は肌も落ち着いてるのでなんて言ったら書いてもらえるんでしょうか?😞
一人がラッシュガードをOKにすると他の親も言われると困るのでとか言われました。上半身裸を写真にアップされるの嫌です。。本当に困ってます。- 5月20日
-
りーさ
他の親からも言われて困るって…普通の水着を許可すればいいだけの話なのでは💧
診断書については正直医師によって対応が違ってくると思います。
以前、病院で働いていましたが、先生によって書いて欲しい内容をそのまま書いてくれたり、症状にあった事しか書いてくれなかったり色々でしたので。
そこの先生がどのタイプなのかによりますね😅- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
年中からはワンピースタイプもいいみたいです。
肌が弱いのでラッシュガードを着用させてほしいと伝えたらいいんでしょうか?- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
それとも写真とアップされるので着せたいとか言った方がいいんでしょうか?
- 5月20日
-
りーさ
とりあえずは肌が弱くて日焼けが心配なのでラッシュガードを着用させたいけど、それには病院からの診断書が必要だと園から言われたという事を伝えてみてはどうですか?
上半身裸の写真アップされるのが嫌だという理由だけではダメかもしれません。
共感してくれる先生なら書いてくれるかもしれませんが。
あと他の方へのコメント読みましたが、私立の場合は方針に従えないなら他園へ行ってくださいっていうの実際ありますよ💦- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
診断名とかいるんでしょうか?😞
そうなんですね。。
じゃあできるだけ従ったほうがいいんですね。。
なんか悲しいです😞- 5月20日
-
りーさ
診断名は診断書を書くとなったら病院側でつけてもらえるので大丈夫だと思います。
なんだか冬は乾布摩擦だとか、心身共に鍛える事に重点を置いてそうな厳しそうな園の印象ですね。
そういう教育に賛同されている方ばかりが集まっているのかもしれませんね💦- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
そういうのに賛同される人ばかりではないです💦回りに幼稚園がないので仕方なくっていうのもあります💦
調べたんですが、日光湿疹ができるからと言えばラッシュガード着用になりそうですよね?💦- 5月20日
-
りーさ
そうなんですね、まわりに幼稚園がなくて仕方なくてという方もいるのですね。
だとすると、変に波風立てて目をつけられるのも…といった感じで我慢されている方もいそうですね💦
子供への対応に影響が出たりしても困りますし😥
日光湿疹はたしかにラッシュガード必要そうですが、普段から夏でも長袖着せてたり対策している様子がないと逆に園から突っ込まれてしまうかもしれません💦- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
なんていうのがいいと思いますか?でも裸と半袖では日に当たる量が全然違うしそこは突っ込まれないと思いますが違いますか?アレルギーとかがいいですか?
- 5月20日
-
りーさ
うーん…娘さんの肌の弱さなどの状態がわからないですし、私自身、皮膚疾患にそこまで詳しくないのでお力になれず申し訳ないです💦
診断名は専門の皮膚科の先生におまかせしましょう❗️😃
娘さんの状態に近い診断名つけてくれると思います。- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
肌が弱くて、日に長時間当たると湿疹がたくさんでてしまうので診断書を書いてほしいでいいんでしょうか?😞
- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
日光湿疹とは病院に言わないほうがいいでしょうか?
- 5月21日
-
りーさ
それでいいと思いますよ。
あとはプールを上半身裸で入る事になっていて、サンシェード着用したいけど医師の診断書がないと許可できないと園から言われた事も伝えて下さい。
日光湿疹は病院に言ってもいいですが、その診断名で書いてくれるかは医師の判断になりますね👨🏻⚕️
診断書もらえるといいですね。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます✨
他のお母さんにどう思ってるかとかもう聞かないほうがいいと思いますか?- 5月21日
-
りーさ
私だったら聞かないですね。
よほど仲が良くて信頼できる方なら聞いてみてもいいですが、変に聞いてまた園側の耳に入ったりするとまた面倒なので…💦
園側が診断書を要求するなら要求通り、さらっと提出して終わりにします。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
ですよね。。
また変なふうに言われるのも嫌ですし裸にさせるのが嫌だからラッシュガード着せてるって思われそうですよね?💦😞
肌が弱いのに診断書をだせとか言われ足は靴履くときも裸足にしろとか言われてそうしてたら靴ずれができてしまってソックスをその時だけ履かせてたら鍛えるためとか言われたり。
幼稚園って色々相談できるところではないんですね。。- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
なんか悲しいです😞
幼稚園に対して信頼一気になくなりました。。
子供は楽しそうに行ってるのでどうしようもないですが😞- 5月21日

rin&koto&chihaママ
2歳児から水着でした💦
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。。うちの幼稚園は年少さんだと脱ぎ着が難しいからとか肌を強くするからとかで下のみ水着着用です。上にラッシュガードを着てもいいと言ってたのに、肌が弱いなら診断書をだせと言われました。写真とかアップされたりするのも気になるしどうしたらいいんでしょうか?😞- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
えぇーおかしいと思ったら言うべきかと、、、周りの親は何も言わないんですか?
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
他の親はわからないんですが、どうしたらいいかわからなくて😞
- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
このご時世、、、認可なら最悪市役所とか?
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
幼稚園なので😞
- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
幼稚園も管轄じゃないですか?
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
管轄ってなんですか?
私立に通ってます💦- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
私立なら市役所関係ないかもです。
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
関係ないですね😅
診断書を貰おうと思ってるんですが先生になんと伝えたらいいとおもいますか?- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
そのままつたえてラッシュガード使うなら診断書必要と言われたので焼けるとやけどみたいになりやすいとか書いてもらうしかないかと。
でも診断書代3000円から5000円かかるかな、、?- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
お金はそのくらい出しても構いません。
診断書貰おうと思います。
幼稚園には、今は市民プールでさえも写真撮影してはいけなくなってるくらいなってるのに、上半身裸というのは恐ろしいのでは?とか伝えないほうがいいとおもいますか?- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
伝えてもいいと思いますよ。
園側があまりにもそういう意見があれば検討すると思いますけどね;;- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
一人で言っても意味なくないですか?
転園したらとか言われても困りますし😞
冬とか上半身裸で乾布摩擦するみたいです。冬以外は裸足教育です。- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
うちはライングループあるのですがないですよね💦話を聞く限りそういう教育のようなので厳しそうな😅
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
いらないこといわないで診断書もらったほうがいいんでしょうか?😞
- 5月20日
-
rin&koto&chihaママ
他の教育にメリットがあればですが、、、言う分には聞きはすると思いますがその後の反応まではわかりませんからね💧
- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
どういう意味でしょうか?💦😞
- 5月21日

樹
娘は幼稚園通ってるとき、普通の水着でした😅💦
女の子も上半身裸なのですか?
ビックリです👀‼️
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
年少さんは脱ぎ着が難しいからとか肌を強くするからとかで上半身は裸みたいです。下のみ水着着用みたいです。
肌が弱くすぐに湿疹ができてしまうのでラッシュガードを着たいと言ったら診断書をだせと言われました。肌が弱いのもあるんですが、保育の様子を写真に撮ったりされてアップされるので、上半身裸の状態を撮られるのにも抵抗あります。。どうしたらいいんでしょうか?😞- 5月20日
-
樹
女の子で下だけ水着ってビックリです💦
幼稚園の事聞けるママ友は居ないのでしょうか?
周りのママさん達はどうも思わないのですかね?(^_^;)
上半身裸って事は女の子も男の子の水着着るって事ですよね?
診断書貰ってラッシュガードを着れるのなら、何とか言って病院の先生に書いてもらいます‼️‼️
撮られた写真はどこにアップされるんですか?
親御さん達には許可取らないのですか?- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
年中からはワンピースでもいいと書いてたんですが、満3才と年少は下のみ水着となってます。。
診断書は貰おうと思ってます😞
普段の保育の様子を写真に撮って幼稚園の保護者連絡アプリに掲載されてほしい写真を購入してダウンロードする仕組みになってます。ホームページとかFacebookには載せることを許可してないので載ることはないんですが、幼稚園全体で誰でも見れるし購入できるのでそれに裸で載るのは絶対に嫌です。私自身も娘の裸の写真なんて0才の時に水遊びで一枚撮っただけです。
幼稚園の方針がしんどいです。。- 5月20日
-
樹
いろんな幼稚園があるんですね(^_^;)💦
写真は自由に買えるのはいいと思いますが、保護者といってもどんな人が見てるかわかるないから不安ですね😅💦
診断書貰えるといいですね😰✨- 5月20日
-
はじめてのママり🔰
診断はなんていったらいいと思いますか?😞
- 5月21日
-
樹
幼稚園のプールでラッシュガード着せるのに診断書がないと着せてくれないんです💦
紫外線に弱いので、書いてもらいたいんですが…みたいな感じでどうでしょうか?😅💦- 5月21日
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます😞
なんか幼稚園初めてで色々不安なのに寄り添ってもらえないし肌を鍛えるためとか無理にさせるし、女の子なのに大変だからって外で裸でさせようとするし、正直悲しいです。
幼稚園に色々相談しないほうがいいんですね。。- 5月21日

ユミリ
それはビックリというか私なら嫌ですね(><)
普通の水着でしたよ!
園に伝えてみては?
このご時世有り得ない、写真は撮らないんですかね?
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
普段の保育の様子もアップされるので写真も撮られます。
先程園長から電話があり肌が弱いなら診断書をだせと言われました。
肌が弱いのもあるんですが、上半身裸の状態を写真に撮られるのにも抵抗あります。。
どうしたらいいんでしょうか?😞- 5月20日

モアナ
うちは未満児クラスから
幼稚園に通わせてますが、
その時から普通の水着です!
いくら小さいからとはいえ、
上半身裸ってなんか嫌ですね😅
-
はじめてのママり🔰
嫌です💦
私自身も子供の裸の写真なんて撮ってないですし、それを外でってすごく怖いし泣いてしまいました。。年中からはワンピース型もいいみたいです。。- 5月20日
ひまわりママ
私の子供も女の子で少し気になりますが…💦💦
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
肌が弱いのもありますが、写真とか普段の保育の様子をアップされたりするのでそれを撮られる時に上半身裸というのも気になります。。
どうしたらいいんでしょうか?😞
ひまわりママ
娘が通う保育園は普段の保育の様子をアップしたりはしないので、私はそこまで抵抗はありませんが…。(写真販売はありますが、張り出すとかは無くインターネットから購入です。)
他の方のコメントを読ませていただきましたが、診断書出せとは…😓
シェリーメイさんだけ許可してたら他の方もラッシュガード着せたいと要望が来るので、診断書がほしいだけかもしれませんね。
あまり不満言うと幼稚園から「不満あるなら退園して他の幼稚園にいったらいかが?」と言ってきそうですね。
はじめてのママり🔰
張り出されたりはしません。インターネットからすべての保護者が見れるようになっていてそこからダウンロードして購入です。
他の幼稚園にって言ってきたりしますか?